■2017/12/29~2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

<< ■わが心の歌舞伎座展/『摂州合邦辻』『達陀』十二月大歌舞伎 | 【トップページへ戻る】 | ■コーヒーにミルクを入れるべきか否か >>

■適当手帳/歌舞伎座の120年展


■こないだ会社で先輩と来年使う手帖の話になって。

おれが半ば冗談で「来年は高田純次の適当手帳を使ってみようかと思うんですよねー」と云ったら、その先輩は

「あー、うん、いいんじゃない?」

とおっしゃいまして、この受けこたえ自体かなり適当。


■土曜日は日本橋の髙島屋で『わが心の歌舞伎座展』を見ましたが、銀座の和光でも『歌舞伎の殿堂 歌舞伎座の120年展』っていう営みをやってるので、昨日はそれを見に行ってきました。

髙島屋のは第4期歌舞伎座(四月まであったやつね)についての展示会でしたが、和光のは初代歌舞伎座からの歴史を振り返るという主旨で。

で、いろいろ写真やら書やら隈取やらが展示されてましたが、いちばん印象に残ったのは、昭和16年の團菊祭の写真。

『勧進帳』上演中の客席(下手側の桟敷席から三階席まで)を上手側から写した写真なのですが、「昔の芝居小屋」の雰囲気と「昭和初期の銀座モダン」みたいな空気が濃密に交じり合っててね。内装もちょっと豪華だしね。歌舞伎を見る、という楽しみの素朴さとゴージャスさが同居してる不思議な一枚でした。