■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■襲名前夜


■昨日の土曜日は50773歩あるきました。そう、早朝から歩いてたんですよ。三四郎のオールナイトニッポン0の、〆のビタースイートサンバが終わるころには、もう歩き始めてました。

夜が明けてく時間に、ひとりてくてく歩いてくのが好きです。他人からすれば、なにやってんだおまえ、って話ですが。

熊

太極拳

さて、木挽町のほうを通りがかると、なにやら作業しておりました。高所作業車(という呼び方で合ってますでしょうか)で、おそらくは櫓を取り付ける準備をしてたり、お酒の樽を積んでたり。

歌舞伎座(一)

歌舞伎座(二)

そういえば、今日(10/30)が海老蔵最後の日、ってことになるのかな。10/31が襲名披露の特別公演だからね。


■歌舞伎といえば、今回の『カブキ・チューン』おもしろかったですねー。すでに2回聞いてしまいました。

落語作家の小佐田定雄氏がゲストだったのですが、けっこう早口だったので、「らじるらじる」の設定が1.25倍速とか1.5倍速とかになってないか確認してしまいました。もちろん1.0倍速でした。笑

らじるらじるで11/4の朝まで聞けます。


■昨日、スパゲティーをゆでるとき、塩を入れ忘れるという基本的なミスをしました。うーん。まあそういうことはある。


■最近の無印良品(フィドルがキンキン鳴ってる店内BGMがかかりがち)は、気のせいか、襟のないスタンドカラーのシャツをやたら推してるような気がする。

襟付きかと思って手に取ったら、襟なしスタンドカラーなので「あれっ」となるときがたびたびあるんだよな。世間一般でそんなに需要あるんですかね、襟なしシャツ。着物の下に襦袢がわりに着るときは便利ではありますが…。


■スネークフィンガー、シンラジオ、高砂屋


r041025_snakefinger.jpg


■前回のエントリでは『KARATEKA』の裏ジャケを載せたので、今回は部屋から発掘された「スネークフィンガー」の裏ジャケを載せます。KARATEKAと同時発売のシングルです。

これはリアルタイムでは買わず、十五年くらい前に原宿のブックオフで買いました。





■『シン・ラジオ』は、水曜と木曜を聞いております。深夜の藝人ラジオとはまた違った種類の楽しさがあります。

で、先週のいわゆるスペシャル・ウィーク(要するに聴取率を測る期間です、というのを放送中におおっぴらにするとディレクターが始末書を書かされる局もかつてはあったとかなかったとかあったとか)で、マツコ・デラックスが金曜(10/21)に来るということで、金曜も聞いてみたのですが、案の定おもしろかったですね。友近とマツコのトークの相性がとても良かった。10/28までラジコで聞けます。

マツコがBayFMのジングルが好き、ということで、やたらといろんな種類のジングルがたくさん流れます。


■あと、同じく10/21の『カブキ・チューン』で、〆の挨拶のときにスタッフがかける「高砂屋!」という覇気のない掛け声が復活してたので良かったです。笑

この回では、莟玉くんが珍しく、自身の高校時代の恋愛話をしておりました。気になる方は聞きましょう。10/28の朝まで、ラジコじゃなくてNHKの聴き逃しサイトで聞けます。





■しかし寒くなってきました。今日、この季節はじめて電気ストーヴ点けました。


■電気グループ『KARATEKA』30周年


■本日は、電気グループが『KARATEKA』を発売してちょうど30周年らしいです。

KARATEKA

──こういうとき、ふつう表のジャケ載せないか? (゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ ) ナニユエウラジャケ

発売からちょっと遅れて、十一月だか十二月に買ったんだよね。那覇の国際通りの高良レコードで。そしたら、もう初回盤じゃなくなっててセカンドプレスだったんですよ。おまけのシールが付いてなかった。

収録曲の中では表題曲「KARATEKA」と「ハイスコア」が好きです。

あと、ソニマガからアルバム発売にあわせて作られたムックも買った覚えがある。


■そうそう、配信だと「Twist of The World」が削除されてるらしいですよね。

Wikipediaいわく

エコー&ザ・バニーメンの楽曲「ザ・カッター」(1983年)をサンプリングしている。その為か音楽配信サービスのアルバムでは収録されていない。

ふむ。まだいろんなサンプリングが横行していた時代の曲です。三十年前。


■ファミチキと「先入れ先出し」


■先入れ先出し、という概念があります。

そう、'00年代にネタ番組でブレイクして、いまや海外おもしろ動画をスタジオのみんなで見るってだけの特番のためにテレビ局にやってきて、猫がすべったり転んだりするV(女性声優によるアフレコ付き)や、アメリカの間抜けなコンビニ強盗のV(けっきょく失敗して逃げる)の感想を一言二言コメントして、楽屋に置いてある、食べ飽きたどころかその姿さえ見飽きた焼肉弁当に目もくれず、さっさと東京無線のタクシーに乗り込む拙僧ではありますが、かつては中野twlや新宿バイタスのチケットを手売りするかたわら(ほんとさー、置きチケしといて当日来ないやついるんだよな〜笑)、コンヴィニエンスなストアーでバイトにいそしむ藝人の一人でした。先入れ先出しという概念は、そのバイト先のコンビニで学びました。


■そう、コンビニやスーパーでは、先入れ先出しと云って、商品は、先に入荷した分を先に並べて、あとから入荷した分はあとで並べるんですね。あれ、文字列にすると意外と伝わんないな、これ。

つまり、同じポテトチップスでも、先に入荷した分は棚の手前(=客が取りやすいほう)に並べて、あとに入荷した分は棚の奥のほうに並べとく、といった意味です。

そうすることで、ポテトチップスは賞味期限が近い順に棚の中に並ぶことになり、客も並んでる順番から商品を買っていくので、賞味期限が切れてしまうリスクを極力減らせる、というわけです。伝わりましたでしょうか。


■で、まあ普通に考えると、ちゃんとしてる店こそ、この先入れ先出しもちゃんとしてるわけですが。

あのー、ファミリーマートでファミチキを買うと、たまに、揚げてからけっこうな時間の経過した、色の黒ずんだ、衣がグニャッとして、身もスッカスカの、早い話がおいしくないファミチキが出てくることがあるのですね。おれ個人の感覚だと、4.5ヶに1ヶはこういうありがたくないファミチキに出くわします。

これは、なんつーか、「先入れ先出し」を徹底しすぎた結果のように思うのですね。客の満足度より、も、先入れ先出しの概念のほうが優先されているというか。揚げた順番に売ってくからさ。

これまたおれ個人の感覚ですが、優等生的なマニュアル通りのきちんとした接客をするファミマのほうが、ハズレのファミチキに出くわす可能性が高いんだよな。

逆に、先入れ先出しをちゃんとしてないテキトーな店のほうが、揚げた順番など気にせずテキトーに売ってくので、おいしいファミチキにありつける可能性も高い……とも云いきれないのだけれども。


■まとめますと、ファミチキに関しては、先入れ先出しはいったんおいといて、揚げたてと云わないまでも、あまり時間がたってないものを売ってほしいものですね、ということです。フードロスの観点からするといろいろ難しいのかもしれませんが、しかし、揚げたてのファミチキもハズレのファミチキも同じ値段ってのはさー。笑

そう、ガチャ要素があるんだよな。かといって、店員さんに「並んでる中でいちばん新しいファミチキください」って云うのも、それはそれで図々しいしな。

と、木曜深夜にファミチキについてあれこれ書いてしまいました。すいません。年間百ヶは買ってるので、そこは許してください。


■さて、明日も別のテレビ局で海外おもしろ動画をスタジオのみんなで見るってだけの特番の収録です。おそらく、信じられないくらいバック駐車が下手なクルマがいるフランスの駐車場のVどういうわけだか突然に歩道が陥没して通行人がビックリするポーランドの街角のVを見ることになることと思います。楽屋には、おそらくオーベルジーヌのカレーが置かれていることと思います。


■テイ・トウワの都内の仕事場


■ついさっき始まったばかりの10月がもう半分過ぎてる、とかいう都市伝説に惑わされないようにしたいものですが、それはさておき先日放送された『前山田健一×体育のワンルームミュージック』のテイ・トウワ回の、未公開映像というものがあるのですね。知りませんでした。リンク先の「TOWA TEI 未公開トーク」ってところをクリック

各メディアでスーパーさんざっぱら紹介されている軽井沢の例の自宅スタジオ、の写真ももちろんあるのですが、都内に借りてる仕事場の写真も紹介されていて、これはなかなかレアなのではないでしょうか。少なくとも、おれは初めて見たように思う。

その仕事場では、MacBookと小さいMIDIコントローラー(おそらくはM-AUDIO)で打ち込みをしてるようです。かたわらにはBOSEのプレイヤーもあったりしますが、自宅スタジオよりだいぶすっきりしてます。軽井沢より、東京のこの部屋のほうが仕事が捗るって云ってた。やはり、モノをあまり置かないってのがいいのかもしれないですね。


■ところで、テイトウワ関連の音源でミックスぽいの作りましたので、近日YouTubeにアップしますよ。


■円安


■小雨が降って、気温が低くて、円安なのです。

そう、円安。たまにではありますが、合衆国の会社から、音楽制作に用いるソフトウェアーをドル建てで購入することがあるのですね。

このたび購入を検討しているソフトウェアーがあるのですが、それが249ドルなんですね。249ドルって、昨年のいまごろのレートだったら、1ドルがまあ114円として、28386円。

でも今日のレートだと、1ドル147円として、36603円。こ、これは高い。タブレット純が住んでる部屋の家賃より高い。

一年でこんなに値段が変わるもんなんだな。うーむ。どうしよう。

──と迷ってるうちにも刻一刻と円安は進み、ますます値段が上がっていくんでしょうか。


■本日10月13日はサツマイモの日だそうです。

ってのとは全く無関係に、今日もファミリーマートの「紅はるかのスイートポテトクレープ」を食しました。あいかわらず週に4本くらいは食べてる気がする。ついでに云うと、「紅はるかのスイートポテトタルト」も、あいかわらず週に1ヶは食べてる。


■日曜の夜、謎の大あくび


團十郎、新之助


■日曜の夜九時ごろ、電車に60歳前後の夫婦が乗り込んでくると、けっこうな高確率でダンナのほうがこれ聞こえよがしな謎の大あくびするんだよな(※個人の感想です)。


■それはそれとして、半蔵商店でございます。今日はやたらと目がかゆい。秋花粉ってやつかもしれない…。


■関根勤作詞、藤井隆作曲の水曜『シン・ラジオ』のテーマソングが好きです。とくにあのサイン波のベース。KO NAKASHIMAなるアーティストの編曲だそうです。


■ファミリーマートで売ってる「紅はるかのスイートポテトクレープ」、まあ個人的には芋クレープと呼んでおります。まだまだ買えますが、ぼちぼち売ってない店も増えつつあります。まだ食べてない方は、急いで食べましょう。税込320円の価値はあります。たまにはおれを信じてほしい。

ええ、最近はこの芋クレープを、しっぽのほうから食べてみたりしてます。クレープを逆から食うってのは、あまり人に見られたくない瞬間ではあります。


■写真は、渋谷駅前にあった龍角散ダイレクトともんじゃの看板です。


■ER9972-K、ERGO M575S、Hazeltine 1500


■このところ、長年愛用している松下電器産業 (現・ペァナサニィ〜ク)の電動鼻毛カッターの調子が悪い。いや、調子が悪いどころか、まったく切れない。スイッチを入れても、単にむなしく部品が回転し始めるだけで、ただブーーンというモーター音が楽しめるだけの謎の機械と化してしまった。

そんな謎の機械が部屋にあってもしょうがないし、モーター音を聞いてるだけでは鼻毛は切れないという厳然たる事実を前にし、これは買い換えかなーと思ってネットを検索してたら、替え刃だけ買えるのを知った。ふむ。知らなかった。なんでも検索してみるもんですね。

ER9972-Kなる型番の替え刃を購入し、鼻毛カッター本体に付け替えてみたところ、あっさりと全盛期の切れ味を取り戻した。めでたい。


■このところ、ロジクールのERGO M575Sなるトラックボールの調子が悪い。そう、自宅ではマウスをやめてトラックボールに乗り換えてて、これまではなかなか具合が良く、すいすいとカーソルを動かせていた。

でも、いつのころからか次第に球の動きが鈍くなり、最近はもう、引っかかり、引っかかり引っかかり、しながらでしか、カーソルを動かせなくなっていた。

これは買い換えかなーと思ってネットを検索してたら、ちょっと手入れすれば直る、という記事を見つけた。ふむ。知らなかった。なんでも検索してみるもんですね。

記事曰く、「トラックボールの裏をつついて球を取り出す→球を支える点が三つあって、そのおのおのの点にホコリがついてるだろうから、それを取り除く」、とのこと。

実際に球を取り出してトラックボールの内側をのぞいてみたところ、おれのトラックボールの三つの点には、それぞれヘソゴマのようなホコリの塊がこびりついていた。おお。それを取り除く。

はたして、トラックボールはあっさりと全盛期の動きを取り戻し、いまはまた新品のようにすいすいとカーソルが動いている。めでたい。


■えー、鼻毛カッターとトラックボールを買い直さなくて済んだ、というお話でした。


■ところで、クラフトワーク『コンピューター・ワールド』のジャケットに描かれている機械はHazeltine 1500という機械らしいです


■公開不可


■えー、本日、DJミックス(のようなもの)をYouTubeにアップしたところ、警告が表示されました。著作権上のあれで公開不可、とのことでした。

画面の警告をよく読むと、63分間あるミックス中に使用してるうちの3曲が著作権的にNGのようでした。YouTube上の操作で、NG曲の部分をミュートしたりカットしたりすることはでき、そうすれば公開OKになるようなのですが、それではDJミックスの意味がありません…。


■つーことで、この3曲を差し替えて後日アップします。

って、めんどうだなあ。ミックス全体の雰囲気を壊さず、かつテンポも似たような曲を探さないといけない。どうせ再生回数17回とかなんだから大目に見てほしいです……ってわけにもいかないか。