■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■蝮


マムシホルモA

飲みました。二月ほどではないですが、年度末なので世間並みには小忙しいです。


■ケンタッキーと歯医者


■三月の、卒業式、修了式、離任式、といった感じの雰囲気が好きですね、ええ。対して、四月のわざとらしい陽光やわざとらしい暖かさ、はあんまり好きじゃないです。「冬から春に移り変わる」のが好きなだけで、春そのものはそこまで好きじゃないのかもしれない。

以上、毎年思うことを、今年も思いました。来年も思う。


■先日、ものすごく久しぶりにケンタッキーフライドチキンに行ってきました。

ケンタッキー最大の弱点は、ケンタッキーに行かないと食べられない、というとこで。ケンタッキーって、意外とあちらこちらにあるものでもないんですね。

対して、ファミチキはファミリーマートに行けば楽勝で買える。この差はでかい。おれは年間百個はファミチキを食べてる。

さて、久しぶりのケンタッキーのチキンの味はというと──おれの舌はもうファミチキ用の舌になっちゃってるようで、カーネル・サンダースが考案した11種類のハーブ&スパイスによるレシピ、とやらの味が物足りなく思えてしまいました。これはもう、単に慣れの話ですので、ケンタッキー派の人は怒らないでください。肉の質はケンタッキーのほうが高いと思いました。

ただ、ケンタッキーにあってファミチキにないのは、あれだ、ケンタッキーのチキンを食べたあとは、いろんな形の骨のカケラが残るじゃないですか。その骨を見ると、ああ、生き物の命を食べたんだな、という気持ちになる。食育にいいと思います。ちなみに「カーネルおじさん」という呼び方をする人がたまにいますが、あのカーネルは名前じゃなくて称号だそうです。


■土曜の歯医者、というのは個人的に好きな場所の一つです。おとといの土曜、歯医者の定期検診に行ってきました。例によって虫歯は見つかりませんでした。よかったよかった。

そういえば、数ヶ月前『マイメロセラピー』を聞いてたら、「歯みがきを一所懸命やってるのに、虫歯になってしまいます」という投稿が紹介されてたのを急に思い出した。たぶんこの投稿者は、デンタルリンスと、あととくにデンタルフロス(糸ようじね)をやってない気がする。おれの勘だけど。

フロスって大事らしいよね。普通の歯ブラシによる歯みがきなんて、あれは前座であって、あくまでフロントアクトであって、フロスが本篇らしいよね。

ただ、虫歯に関することは、マイメロちゃんよりも歯医者に相談したほうがいいような気がする。それ以前に、マイメロセラピーはおっさんが聞くラジオじゃないような気がする。


■深夜ラジオの苦手なメール


■深夜ラジオを暑苦しく語る人は苦手ですが、深夜ラジオは好きです。ウォーキングしながら聞いてます(先日の三連休も、合計10万歩ほど歩きました。有吉くらい歩いてます)。

でも、深夜ラジオに寄せられるリスナーからのメールで、あまり得意じゃないメールってのがあります。

なんというか、パーソナリティーのフリートークの内容にリアルタイムに呼応して送られてくる、

「○○さんの△△は、□□が◇◇ですか?」とか
「●●さんの▲▲は、■■が◆◆になってますか?」とか

そういった文体のメールが、嫌いというほどではないがそんなに好きではない。とくに文末の疑問系が、なーんか鼻につく。

おれがオードリーのオールナイトニッポンが好きなのは、この種のメールが送られてこない(あるいは、送られてきても紹介してない)ってのもあるかもしれない。

あと、『爆笑問題カーボーイ』もこの種のメールがないので助かる。この番組は収録なので。ただ、太田が他局のラジオ番組の話をするとき、「ラジオでラジオのハナシするかぁ?」と思ってしまう。思っちゃったんだからしょうがない。笑





■これを書いてるのは水曜日の晩なんですが、夜九時ごろついうたた寝して、目が覚めたら十二時過ぎでした。うーん。変な時間に仮眠をとってしまった。


■「バービカン」って覚えてます?


龍馬1865


■前も書いたとおり、最近はノンアルコールビールを飲んでおります。ノンアルいい、じゃなくて、ノンアルいい、のですね。

そりゃ、ね、英BrewDog社のクラフトビールもわりに好きで(この「わりに」って村上春樹のエッセイぽいよな)ジャックハマーとかダブルヘイジーなんてのも飲みますけどね、ふだん飲んでるのはもっぱらアサヒドライゼロです。今週ももう0.5ガロンは飲んでるな。


■で、先日お店で「龍馬1865」ってのを見つけたんですね(大地讃頌もとい写真参照)。これ、この見た目でノンアルコールビールなんだそうです。そうであることがまったく伝わってこないデザイン。アルコール分もシズル感も0%でお送りする方針のようです。

この龍馬1865を一本と、アサヒドライゼロの500ml缶二本を買って帰りました。おれの偉いところは、こうやってケチをつけながらもちゃんと一本買うところですね。こういう可愛げが皆様から愛される秘訣なんでしょうね。


■で、調べてびっくりしたことに。

この龍馬1865には前身となる商品があって、それがかの「バービカン」なんですね。バービカン、と聞いてピンとくる世代って何歳から何歳ぐらいなんだろう。

ですから、ようするに、かつてバービカンというノンアルコールのビールが売られてたわけです。テレヴィジョンでCMも放映してたわけです。おれも子供のころ2回くらいは飲んだ記憶がある。子供がノンアル飲むなよって話だけど。そうか、バービカンはこうしていまも生き残ってるのか。


■クラフトビールってあるじゃないですか。ノンアルコールのクラフトビールってのもあるのかな、と思って調べたら、上記のBrewDog社が「NANNY STATE」っていう変な名前のノンアル(というか微アル)を作ってるらしい。これも飲んでみたいですね。


■成増半蔵商店、モス50周年、任天堂ディスクシステム


■昭和47年の3月12日、成増に人類初のモスバーガーが開店して、昨日でぴったり50周年でした。

ということでね、昨日は成増のモスバーガー一号店に行って、自分なりに50周年を壽ぎました。『モスモスサーカス』を所有する程度(しかもなぜか二冊)にはモスバーガー好きなので。あと、成増店限定メニューも食べたかったので。

昔、モスのウーロン茶って缶に入ってたよねとか、塾帰りにフランクフルト一本だけ買うのが好きだったとか、「モス畑」の蒟蒻ってあったよねとか、玄米フレークシェイクがどうのとか、そういう思い出話をするとキリがないので割愛。

レジで、50周年記念の小さいノートをもらいました。


■そう、成増には一年だけ住んでました。だいぶ以前のこと、寛永年間ぐらいのころですが、地下鉄成増駅から徒歩5分ぐらいのとこに住んでた。あのころはまだ東京メトロも営団地下鉄だったし、乗客もみんなマゲを結っていた。

最後に成増に来たのは8年か9年くらい前か。営業の仕事で一回だけ来てそれっきりだったんですね。だから成増に行くこと自体ものすごくひさびさでした。

モスバーガーの場所は、検索しなくともばっちり覚えてましたね。住んでた頃、何回かは利用してたので。


■昨日は、モスバーガーを出てから近所の商店街をうろうろしました。カルディがあったのでのぞいてみる。前からあったっけ? このカルディ。路地を一本はいったところに、年季の入ったおもちゃ屋があって、いまはもうやってないようだったが、なんと、ショーウインドウに任天堂ディスクシステムが置いてあるではないか。令和4年に任天堂ディスクシステム! すげえ。さすが成増、モスバーガーと石橋貴明を生んだ町。

このおもちゃ屋、おれが成増に住んでるときはまったく知らなかった。もうちょっと、自分の住んでる町を探検しておくべきだった。

ダイエーの跡地がある。成増から石神井公園に引っ越すとき、このダイエーでいろいろこまごました買い物をした記憶がある。

商店街からちょっと離れたとこにあったブックオフはなくなっていた。日曜の晩、このブックオフで『かってに改造』を2冊ずつ買う、というのを毎週繰り返していた時期があった。

踏切で、東武東上線の電車が通り過ぎるのを待つ。踏切って、今のおれの生活圏にはまったく登場しないので、ものすごくひさしぶりだ。

最後に、ミスド(健在でした)でドーナツをふたつ買って、自分用の成増土産にする。

一駅くらい歩こう、と思って、川越街道を地下鉄赤塚駅方面に歩く……つもりが、間違って和光市方面に歩いてしまう。「埼玉県」「和光市」の標識が見えたところで「あ」と気づいてしまった。こういう初歩的な間違いをしてしまうくらい、あまりにもひさしぶりだったんですよ成増。





■ちなみにモスではこのたび新たに「リルモス」というキャラクターが起用されるようです。世代的には、「モス坊や」の子供、なんでしょうか。

リルモス登場にともない、現在のキャラクター「モッさん」は引退するようです。モッさん、その見た目はともかく、「モッさん」というネーミングがどうも非モス的だよな〜、絶対もっといい名前あったよな〜、と今日の今日まで思ってました。正直ですいません。


■また三連休


■つぎの月曜を有休にしたので、明日から三連休です。ええ、今月二度目の三連休です。二月は忙しかったんですね。こちとら二月の疲れがまだとれないんです。

そう、先週の三連休はあれこれ食べてあっという間に3kg太りました。節食して、いまはまた体重は戻りつつあるのですが、三日もあれば3kg太れるんですね。ひさびさにノンアルコールじゃないビールも飲んだりしたからなー。

あと、先週の三連休はですね、家のトイレが壊れました。タンクに水が溜まらず、永久に水が流れ続けるという心霊現象が起きたんですね。まあ、大家さんに連絡したりなんだりで半日で直ったのですが、しかしトイレが壊れると不便だな。当たり前か。このような事態に備え、自宅以外の近所のトイレの位置、ってのも意識しないといかんな。

人間、三日もあれば3kg太れるし、水洗トイレが壊れると不便、ということがわかった三連休でした。有意義ですね。明日からの三連休も有意義に過ごしたいです。


■以前、ラム肉は高い、みたいなことをこのブロッグに書いたんだけど、ふだんあまり行かないスーパーに足を延ばしたところ、ラム肩切り落とし100g198円、ってのがあった。笑

春菊と炒めて食べました。


■近田春夫のビブラトーンズの「夢のしずく」って曲を今日初めて聴いたんだけど、なんか、テクノポップ時代のコシミハルっぽい。


■歌舞伎座裏の歌舞伎そば、土曜も開くようになったようですね。


■松坂、春菊、ケン・イシイ


■夕方のスーパーで松阪牛切り落とし肉が半額になってたので買った159g。

松阪牛と刻んだ長ネギと春菊を炒めて皿に盛り、それをすき焼きのように小さい器の生卵につけて食う、というかなり変則的な食べ方をしてみた。個人的にはすき焼きのバリエーションだと思う。けど国民の大部分はそう思わないと思う。そういう食べ方。あれか、原曲をとどめないリミックスってやつか。電気グループの「N.O.」のケン・イシイによるリミックスみたいな。違うか。


■しかし、改めて食べると春菊ってうまいのな! このところ、セロリを炒めるのが好きになってたけど、春菊を炒めるのも好きになりそうだ。春菊をラムと炒めたい。もしくは、なんかのスパゲティの具にしたい。松阪牛おいしいなー、よりも春菊おいしいなーの印象が強く残った。

ところで、「N.O.」のケン・イシイのリミックスに入ってる卓球(だよね?)の声って、元ネタは何だろう。原曲に入ってないよね。昔、誰かから説明されたような気もするけど、忘れた。そもそも説明されてないかもしれない。しかし春菊うまい。明日も炒める。


■明日は有休


■明日は有休とりました。つまり、三連休です。二月は腹立つくらい忙しかったからこれくらい許してほしい。笑


■ただ、いつも思うけど、こういう休み方って「三連休の前の晩」がいろいろピークなんだよな。そんで、例によって「なにしよう」なんて云ってるうちに三連休が終わる。たぶん、セロリUFO(前回エントリ参照)作って、TVerで『あちこちオードリー』見ながら食べて、「あー、この三連休は部屋を片付けたかったのに片付かなかったなー」って、思いながら終わる。まあ、それが正しい三連休なのかもしれない。

休みは有意義に過ごさなければならない、という強迫観念から自由になりたいものです。いや、有意義に過ごしたっていいと思うけど。