■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■近田春夫古希


■スチャダラパーの「A地点からっておれ持ってたよ シングルすっげー売れたんだよ」で「恋のぼんちシート」を知った世代です。半蔵商店でございます。

今日は近田春夫翁の70回目の誕生日です! 古希!


■そう、先日、自伝『調子悪くてあたりまえ』読み終えましたよ。

・初期『anan』の編集部でバイトしてた
・ベンチャーズのバックバンドを務めた
・田原俊彦の曲を作るとき、ジャニーさんメリーさん夫妻が直々に会いに来た
・アニメ版『フリテンくん』の声優だった
・RUN DMCの前座を務めた
・マネージャーに1500万円使い込まれた

なんかもうエピソードの幅が広いです。一人のミュージシャンの人生に、こんなにもいろんなことが起こるもんなのですね。人生において、フリテンくんとRUN DMCが両方登場する人はレアだと思います。


■近田氏は一時期タレントだったそうです。

ミュージシャンでかつタレントもやる人物、というと、おれなんかは、所ジョージを連想してしまいます。

おれ自身は所さんのレコードとCDをあわせてたったの30枚くらいしか持ってないし、ふだん愛用しているウォークマンにも所さんの曲はたったの100曲くらいしか入ってないんですけど、ところでタレントだった近田氏は'81年の夏にタレント廃業を宣言します。

タレントを辞めて音楽に専念する、ということなのですが、このときタレント業を続けてたら、いまの所さんみたいに、近田春夫MCの冠番組がテレビで週に数本流れる世界、になってた可能性もなくはなかったのかもしれません。


■YouTubeでこんなのを見つけました。なんかの生放送で「金曜日の天使」を歌ってるのですが、全体的にカオスです。'80年代の朝の7時43分。このオトナたちはテレビでいったい何をやってるんでしょうか。笑


■断水


■朝起きて、洗面台の蛇口をひねっても水が出てこないんですよ。断水。突然の断水。情け容赦なく断水。しんどい。

いちおう、飲用のミネラルウォーター数本と、生活用水(水洗トイレを流す用。水道水を詰めた2リットルのペットボトル数本)のストックはあるんだけど、これでは朝湯もできないではないか。さてどうしたものか。なんかもう、永久に水など出てこないのではないかという気分になる。


■朝九時ごろ大家さんから連絡が来て、なんか、長屋の水道の何らかの装置が壊れて断水してるらしい。で、大家さんで水道工事の人を呼んでるらしい。

しかし、一時間で復旧するのか、二時間で復旧するのか、三時間で復旧するのか、もっとかかるのか、その時間が読めない。それもしんどい。なんかもう、永久に水など出てこないのではないかという気分になる。

「文京区 銭湯」で検索しちゃったよ。


■まあ、大家さんが呼んだ水道工事の人がトンテンカンと修理して、なんとか十一時には水が出てくるようになった。おかげで、風呂も入れるし、トイレも流せるし、港区の輸入食品スーパーで35円で買ったインドネシア製インスタントラーメンをゆでて食することができました。水道って、やっぱりめちゃくちゃ便利だな。水道の偉大さを改めて知りました。水道は今年再ブレイクしてほしいです。なんだよ再ブレイクって。


■土曜の昼に晩酌をするのは基本的人権です


■先週の土日は、半分ほど自宅での仕事に費やしてたんですね。土日なのに。

で、今週は今週で忙しくて。今月で一番忙しい週でして。

で、やっと金曜の夜に仕事を終えて、ようやく一息つけました。スーパーで4割引になってたすき焼き重を食べながら、TVerで『あちこちオードリー』見つつ、月桂冠の「つき」を飲みましたよ。若林がエアマックス95履いてましたよ。

今日も今日とて(あ、日付変わっちゃいましたが、このエントリは土曜深夜に書いております)、もう、昼の2時からビールと唐揚げで晩酌してました。そのあとおやつに果物が真顔で乗っかったタルトなんか食べちゃったりね。

──と、この土曜は基本的人権な感じでのんびり過ごせましたが、日曜は家でやらなきゃなんない宿題が何個かあるんだよな…。やれやれ。


■そういえば、さっきTBSの『人生最高レストラン』みました? マヂカルラブリーが出てたんだけど、村上が茗荷谷の丼太郎を紹介してましたね。メディアで茗荷谷の話題が出るとうれしい。

あの番組って、最後に一杯飲みながらゆったり話すコーナーあるじゃないですか。あの部分だけで30分の別番組をもうひとつ作ってほしい。


■──などと書いてたら、つけっぱなしのテレビに映ってるさまぁ〜ずの番組に、沖縄市一番街が出てきた! 「せんべろスポット」って紹介されてたな。まあ最近は飲み屋が増えてるからね。しかしメディアでコザの話題が出るとうれしい。


■あきのくりづくしメニュー


1/24(日) NHK FM 眠れない貴女へ
1/25(月) J-WAVE TOKYO M.A.A.D SPIN [上]
1/28(木) J-WAVE GROOVE LINE
2/1(月) J-WAVE TOKYO M.A.A.D SPIN [中]
2/3(水) 東京エフエム TOKYO SPEAK EASY
2/8(月) J-WAVE TOKYO M.A.A.D SPIN [下]
2/12(金) 文化放送 大竹まことゴールデンラジオ
2/15(月) dommune
2/21(日) 配信 近田春夫×萩原健太 音楽評論サミット


■↑自伝『調子悪くてあたりまえ』発売に伴う、ここ最近の近田春夫のラジオ(と配信)露出をまとめてみました。抜けがあったらすいません。グルーブラインは聞き逃しました。

昨日はdommuneを見てました。イトーセイコーのメガネのフレームが八角形だったのがあまり意味が分かりませんでした。近田氏はぬか床と佃煮で起業したいそうです。音楽の話は少なかったかな。笑

2/12のゴールデンラジオは、大竹まことと近田春夫という取り合わせが'80年代末の『宝島』っぽいよな。


■自伝のほうですが、少しずつ読み進めてまして、いまハルヲフォンがセカンドアルバムをリリースするところまで来ました。


■ところで以前、近田春夫が作った『ウゴウゴ・ルーガ』の初代オープニング曲が好き、と書きましたが、そういえば一時期エンディングだった「あきのくりづくしメニュー」も好きでした。この曲もまた近田春夫の作だった。CD持ってたなあ。部屋にまだあるかな。みなさん千日前ちなつ・ちあきって覚えてます?


■調子悪くてあたりまえ、というフレーズは、当時まず渡辺祐の原稿で知った、という記憶がある


調子悪くてあたりまえ


■「金曜日の天使」は好きな曲で、以前からジムでトレッドミル走りながら聞いてたりしたのですが。

つい先月、パスピエがこの「金曜日の天使」をカバーしている、ということを(ようやく)知って。パスピエは「電波ジャック」という曲が好きなので、「金曜日の天使」のほうも好きになりました。で、その流れで「金曜日の天使」について二三検索してたら、近田春夫の自伝が近日出来、というニュースを知りました。

近田春夫、という人についてくわしくはないのですが、だいぶ以前にもこのブログにも書いたとおり、『ウゴウゴ・ルーガ』の初代オープニング曲「こどもなんだよ」が、おれはすごく好きです(作編曲が近田春夫)。あの、モノクロ画面のMacとTR-909だけで作ったようなシンプルな打ち込みオケが、「必要最小限の部品だけで組み立てました。でもこれで歌モノとして機能してるでしょ?」といった風情でかっこいい。イントロの、クセのあるシンセ(?)のフレーズも好きだ。一聴しただけであの曲か、と分かる。なので、おれにとって近田氏は「こどもなんだよの人」というイメージです(ご本人も『ウゴウゴ・ルーガ』に出たことあったと思う)。

あと、近田氏は'90年代の『ソリトン』にも出てた。'95年の高野寛ソリトンと、'96年のサエキけんぞうソリトンの両方に出た人って、意外にあまりいないのではないか(検索せずテキトーに書いてますすいません)。なので「ソリトンに出てた人」というイメージもある。

あと、作曲家としての「作曲研究所」、作詞家としての「作詞センター」という変名のセンスは以前から好きでした。

で、パスピエ版「金曜日の天使」を発見したうれしさも手伝ったりで、買っちゃいましたよ、自伝『調子悪くてあたりまえ』。


■いま、読み始めたばかりなのですが、そうか、幼稚舎から慶應なのか。われわれ地方出身者が、死んでもというか7回生まれ変わっても手に入らないあの雰囲気は、そういうとこに起因してそうですね。


■ちなみに、「ガール・ガール・ガール」の'90年代のどれかのCDで、「金曜日の、夜遅く、港区のディスコティックで、メンソールの、洋モクですかぁ?」というフレーズが入ってる曲があって、おれは本家の「金曜日の天使」よりも先に、そっちのほうを先に聴いたのですが。

そもそもこのフレーズを発している窪田晴男が、そもそもビブラトーンズのメンバーだったんだな。いま気づいた。しかし、チカダハルオとクボタハルオっていう似た名前の人が同じバンドにいたって事実も面白い。


■ということでね、この週末は引き続きこの本を読み進めていきたいと思います。

そういえば、アリラン明電も近田仕事だったなあ。みなさん知ってます? アリラン明電。


■抜歯からの抜糸


■右下の親知らずを抜いて約2週間。

歯茎を切り開いて、アゴの骨を削り、親知らずを砕いて抜いて、歯茎を縫い合わせたわけですが、この2週間、抜歯した跡を縫い合わせた糸が、おれの口の中でずっとチロチロチロチロ、チロチロチロチロしてたわけです。ここ2週間、フォーエバー、チロチロチロチロ、チロチロチロチロ。

チロチロチロチロ気になるもんだからさ、つい舌先でこのチロチロチロチロを、 チロチロチロチロと触っちゃうんですよね。そんなにチロチロチロチロチロチロチロチロするもんかね?と疑うお侍さんもいらっしゃるかとは思いますが、実際、糸の先端がチロチロチロチロチロチロチロチロするんだからしょうがない。

まあ、このチロチロチロチロチロチロチロチロは、「親知らずの抜歯は済みましたよ」を意味するチロチロチロチロチロチロチロチロでもある。だから、舌先で触るとうっとうしく感じる一方、どこか安堵するところもある。


■でもね、きのうの土曜の夕方、近所の歯医者で抜糸しましたよ(抜糸は、抜歯した大学病院じゃなくて、近所の歯医者でできました)。

その近所の歯医者の先生が、抜糸の最中に「うわ、これかなり強く縫ってあるわ」みたいなことをつぶやいていましたが、まあ無事に抜糸は終わりました。

もう、固いものや熱いものを避けたりせず、普通の食生活に戻っても大丈夫なようです。


■そう、右下の親知らずを抜いた理由として。

ほら、以前も書いたけど、おれの親知らずって以前3本抜いて、この右下の親知らずを残すのみとなってたんですね。なので、右下に1本だけ親知らずが残ってて、左右非対称な、横文字だとアシンメトリーって云うんですか、そういう状態になってたんですね。それが気になっちゃっててね。なんかバランス良くないじゃないですか。その左右非対称が解消されたのもちょっとうれしい。もちろん、親知らずをほったらかすと虫歯のリスク云々が気になるってのもあるんだけどさ。


■歯医者の帰り、抜糸祝いとして、千五百円くらいするハンバーガーを食べました。ポテトとコーラをつけると二千円超えました。まあ、親知らずの抜歯は一種の通過儀礼なので、ちょっとくらい祝ってもいいと思う。


■所ジョージ『洗濯脱水』('99)


■もう先週のことになりますが、NACK5の坂崎幸之助の番組で、所ジョージの'99年のアルバム『洗濯脱水』についてやってました。

『洗濯脱水』は、坂崎がプロデュースした作品なんですね。ですが、番組中でも述べられてるとおり、プロデュースどころかほとんど坂崎幸之助 feat. 所ジョージって感じの雰囲気になっております。
Wikipediaによると「レコーディング開始時には2曲しか出来上がっておらず、残りは坂崎の提案を元にレコーディングと並行して作り上げたとのこと」とのこと。所さんに主体性がない。笑

ちなみにジャケット写真も坂崎が撮ったそうです。知らなかった…(←歌詞カードのクレジットちゃんと読んでない)。

で、上記の番組では、『洗濯脱水』から6曲が流れておりました。令和3年に所ジョージの曲が6曲もかかる番組なんてそうそうないですよ。おれは、「雨が空に戻るまでに」と、番組中ではかかんなかったけど「雪」が好きです。


■番組では、「面白グループ、赤塚不二夫、高平哲郎 、滝大作」といった単語を交えつつ、坂崎と所さんのなれ初めについても語られてます。あと、加藤和彦に所ジョージをプロデュースさせる話があったとか無かったとか。気になる向きは、ラジコで今晩まで聞けるようです。22時台の「J-POPスクール」というコーナーなので、ラジコのシークバーのカーソルを、ぐっと真ん中までスクロールしてください。


■インドの青鬼、コザ小学校


インドの青鬼

■節分の夜は、「インドの青鬼」なる商標のビールを飲んでおりました。半蔵商店でございます。

あと、インドの青鬼といっしょに、惣菜コーナーで「節分そば」なるものも買いました。と云っても、ごくごく普通のもりそばに豆の小袋(上記の写真のです)がおまけで付いてくる、というだけの商品です。笑


■で、今晩は『日本人のおなまえ』なる番組をテレヴィジョンで視聴しておりました。沖縄の地名特集ということで、ISSAがコザ小学校に行ったりしてましたよ。

そう、ISSAはコザ小出身なんですよね。あと、たしか『脱力タイムズ』を作ってる人もコザ小出身じゃなかったかなあ。[要出典]間違ってたらすいません。

ちなみにおれはコザ小に一年間通っただけです。卒業はしてません。

コザ小の屋上からの眺め、というのを放送で見られて、よかったです。屋上に上がった記憶が全くないんだよな…。


■一月が終わってた等


■あいあい。暖房をつけてるときに、ティファールでお湯を沸かすと、ブレーカーが落ちる、アンガールズです。もとい半蔵商店です。


■きょう(1/31)は夜の九時ごろから、仕事の宿題に手を付け始めたのですね。「小一時間くらいで終わるといいなーと思いつつ、小一時間くらいじゃ終わんないパターンなんだろうなー」と思ってたら、ほんとに小一時間じゃ終わんなくて、終わったのは十一時二十分でした。二時間二十分もかかっちゃった。

で、夜食のみかんL玉2ヶとシュークリーム(あ、この土日はダイエットを解除しておりました)を食べてたら、日付が変わり、一月が終わってしまった。もう二月なんだって。一年って早いですね。よいお年を!