■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■tokyo kabuki boys 「hello december」





■しだいに寒くなってくるこの季節に聞きたい音楽と云えば、やはり東都随一のvaporwaveユニット、tokyo kabuki boysですね。といった意味も含めまして、新曲「hello december」です。明日から師走だ。明日から冬だ。


■しかし、だんだんvaporwaveから遠ざかってるような…。


■YMO『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』を買いました。


■正月の演舞場のチケットの発売日を忘れておりました。バブルガムブラザーズのどっちかが恐喝で逮捕されたことぐらいすっかり忘れておりました。まあ戻りをおとなしく待ってるしかないですね。

で、チケットWeb松竹のサイトですが、本日(※あ、これ書いてる間に日付変わっちゃいましたが11/28)リニューアルしましたね。ようやく脱Flashってことなんでしょうか。しかし使いづらい。おれは普段、このサイトでチケット買うときはPCで買うのですが、PCで新サイトを見ると、えらく間延びした感じのレイアウトになります。一覧性下がったよなー。巨大なスマホで見てるみたい。


■えー、さて、YMOの何回目かのリマスタリング盤が出ましたね。何回目だろう。『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』をCDで買いました。

なんでかっていうと、まだこれ聞いたことがなかったんですね。いや、さすがに個々の曲はベスト盤やらなんやらで聞いたことはあるのですが、アルバムという単位では聞いたことがないのです。「部屋に飾る用」に中古のLPを買ったことはあるのですが、そのLPに針を落としたことはありません。なので、次の休みあたりにじっくり聞いてみたいと思います。


■そう。このたびのリマスタリングではコレクターズ・エディションみたいな名目で、ややこしい仕様のLPが出てますね。あの値段ではさすがにちょっと手が出ません。ひとつ買ったら全部欲しくなっちゃうだろうし。笑

買えないから云うわけじゃないけど、あのモザイク模様はちょっと微妙だよな。45回転LP2枚組ってのも謎だ。もうさ、YMOはマルチの状態でリリースして欲しい。楽器ごとに。あ、そしたら『BGM』はもうマルチが再生できる機械が日本にないんだっけか。


■しかしリマスタリングも、回数を重ねると(おそらく今後もリマスタリングされるでしょう)、単に「音が良くなりました!」から、「エンジニアごとの趣味や解釈の違いを味わう」みたいになってくるだろうなあ。マスタリングに作家性がくっついてくるというか。「音の良さ」だけを突き詰めていくのは限界あるだろうしね。


■この『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』のCDは、渋谷のタワレコで買いました。ええ、テイ×砂原のトーク目当てです。当日、無事に仕事を抜けられるかどうか分かんないですが。

CDの「ビハインド・ザ・マスク」の作曲者クレジット、裏ジャケには幸宏の名前が残ってますが、ライナーでは坂本のみになってますね。


■YMO『イエロー・マジック・オーケストラ』発売から40周年


■三連休ですね。うん、体力や人間性を回復させるには、やはり三日くらいはかかるよね。はやく週休三日が基本的人権としてみなされますように。

あ、そうそう、先日、いつも行ってるクリーニング屋にキモノを持ってったんですね。そしたら、長着が四千円、長襦袢が三千円という天文学的な数字を宣告されました。いやいや、ちゃんとした立派な着物ならともかく、おれの長着は三千円、長襦袢は五百円で、それぞれ古着屋から買ったもんなんです。そんな値段じゃちょっと洗いたくないなー。

と思って、もっと安く洗ってくれるところはないか、と探しててくてく歩いたら、100mくらい離れたところに、それぞれ千円ずつくらいで洗ってくれるクリーニング屋があっさり見つかりました。よかったよかった。次は羽織もこの店で洗ってもらおう。


■さて本日は、YMOがファーストアルバム『イエロー・マジック・オーケストラ』(日本版)をリリースしてちょうど40年なんだそうです。ほう。

すいません、以下、YMOのことを書こうとしたけど、今日はこれから出かける用事があるので、まず今日は、これ切り!(拍子木+定式幕+万雷の拍手)


■猿之助、あん肝、カンフーレディー


■ポンキッキの「カンフーレディー」を作曲した人って、ロリポップ・ソニックの小山田のお父さんだそうです。半蔵商店でございます。

でね、今日の夕飯は、生のあん肝とちらし寿司でした。ええ、スーパーの鮮魚コーナーで半額だったんです。そこにカップ酒の「まる」なんかも買っちゃってね、中世ヨーロッパの王侯貴族のような超豪華なディナーになりました。贅沢してすいません。


■11/10に歌舞伎座夜の部、翌11/11に昼の部を見てきました。『法界坊』は面白かったけど、でも、もうちょっと面白くなれそうな気もする。山里(亮太)風に云えば、もっとスイングできるような気もする。猿之助はアタマのいい人ですから、ドタバタに流れるんじゃなくて抑制を利かせた感じに仕上げることができるんだろうけど、なんというかこの日の法界坊に限って云えば、もうちょっと底抜けな部分が欲しい、と思った。すいません勝手なこと云って。

夜の部は今週の土曜日に再見します。すでに切符を取ってあるんですね。この切符、金券ショップに放流しようかなとも思ったりしたんですが、猿之助がさらに芝居を面白くしてくれてることを信じて、11/24は木挽町に足を運びます。笑

昼の部は、『十六夜清心』がよかった。もう30分延長して、続きを見たくなったくらい。あと、『素襖落』で種之助が見られてよかった。踊る種之助が好きだ。うーん、なんだか昼の部も再見したくなった。笑


■しかし、もう新春浅草歌舞伎の切符売ってますよ。ポスター渋谷駅に貼ってますよ。もうそんな季節ですよ。よいお年を!


■tokyo kabuki boys 「hanzo beat manifesto」





■tokyo kabuki boys、数日ぶりの待望の新曲です! お待たせしました。おれは3曲目が好きです。


■今日は国立劇場でカブキなんですが(まだ切符買ってないけど)、意表を突いて11時開演なんですよね、12時じゃなくて。間違えないようにしないと。


■しかし『チコちゃんに叱られる』って、『トリビアの泉』の悪い部分もしっかり受け継いでる、って感じありますね。たまに見てますけど。


■tokyo kabuki boys 「hanzo state survivor」





vaporwaveというかvaportrapのつもりで作ってます。どうでしょ。



ぜんぜん関係ないんだけどさ、缶ビールってたまに微妙に味が薄いときない? コクがないというか…。生産時期やらなんやらの関係なのか、ただの気のせいなのか。


■中村長三郎の芸歴は? 年収は? 彼女はいる? 調べてみました!


■糸井重里が今日で70歳らしいです。半蔵商店でございます。

さて昨日フジテレビジョンでやってた中村屋特番見ました? おれは、11/3に中村座昼の部を見てたので、なにやらおさらいするような心持ちで番組を見ておりました。


■中村長三郎さん(5)、あの方は大物ですね。人を喰ったようなところがある。リハではふざけていても、一転、本番ではちゃんとする、みたいなね。

とはいえ、おれが11/3に見た舞台では、長三郎はたまにカラダのあちこちを掻いたり、自分の番じゃないときは退屈そうにしてたりしてました笑。でもさ、そういうもんだよね、一般の子役だったら、ちゃんと終始お行儀良くしてるんだろうけど、お行儀いいだけじゃダメな部分もあったりするじゃないですか、世の中。それでこそ大物ですよ。

番組で見た兄の勘太郎は、衣装を身につけた姿がしゅっとしててかっこいいんだけど、同時に、小さくまとまってしまいそうな何かも感じる(コドモに対して云うことではないかもしれませんが…)。なんつーか、家庭内で「お兄ちゃん」であることを演じてるような、兄という立場を自覚しすぎてるような。

世間一般のお兄ちゃんってさ、親から「お兄ちゃんなんだからしっかりしなさい!」みたいに叱られながら育つじゃないですか。でも、弟ってのは「弟なんだからしっかりしなさい!」って怒られないじゃないですか。だから兄は、怒られないように弟より萎縮して人生を送らないといけないんですよね。ほんと損だよな、兄って。おれにも弟がいるんですけど、なんつーか、おれより要領よく、奔放に人生を送ってますよ。

──勘太郎に自分を投影すんのやめろ。(゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ )

はい、すいません。話がそれました。


■あと、スペイン公演『連獅子』本番中に、勘九郎が振り付けを無視して鶴松の手を握らない、って場面があったけど、そういうことしたら振り付けとか踊り全体の意味変わってこない? 大丈夫? ともかく、そのあと鶴松に稽古をつける七之助がすごく優しかったよな。


■番組中、今年10月歌舞伎座『助六』の映像が流れていた。客席で実際に聞いてるとちょっとクサかった花道の彌十郎のセリフも、この番組の中だと、なんだかそれはそれで悪くなく聞こえるから不思議。この番組のために用意したセリフだったんだろうか。そんなことはないか。


■しかし中村座、夜の部も見たいけど…切符戻るかなあ。

そう、中村座、単に芝居を見に行くというよりは、“昔の芝居小屋の空気を体験する”、って感じで楽しいですね。幕間に、お茶子さんが客をトイレに誘導するとき「中村座名物、お手洗いの時間で〜す」って云ってたのが面白かったです。

ちなみに、11/3は『狐狸狐狸ばなし』で虎之助が上手から出てくるタイミングを間違える、という放送事故があったのも面白かったです。笑


■ウニなど、祖父江慎、焼そば


■火曜の午後、電気で動く汽車に乗って東京からえんどコイチの出身地、新潟に移動。新潟は人生で3回目くらいか。4回目だったかもしれない。細かいことはいい。6時ごろ新潟着。ビジネスホテル、あ、ビズィネスホテルにチェックイン。

──ネイティブっぽく発音しなくてよろしい (゚д゚ ) (゚д゚ ) (゚д゚ ) ビズィネス


■夜、取引先の人と飲む。新潟は居酒屋が美味しい、という勝手なイメージがあるんだけど、この日も美味しかった。ウニなど。


■いつもより飲んだので、帰りにコンヴィニエンスなストアーに寄って、〆のラーメンではなく〆の甘物。アイスクリーム、プリン、シュークリーム。


■ホテルに戻り、アイスクリーム、プリン、シュークリームを摂取しながら、祖父江慎の出るテレヴィジョンの番組を見る。


■寝るも、変な時間に目が覚める。たくさん飲むと眠りが浅いような気がする…。


■翌朝水曜の朝食。ビズィネスホテルの朝食って、あまり品数が揃ってなかったりするんだけども、自分なりにメニューを組み合わせて「低糖質かつ一定のカロリーは確保、かつ腹もちもよく、味も自分好みの朝食」を作るのが好きだ。好きというか、いつもこんなことばっかり考えて生きてるような気がする。

ちなみにこの日のメニューは、
・タマネギと蒸し鶏だけのサラダ
・ソーセージのゆるゆるスクランブルエッグかけ
・炭水化物は控えたいが糖質も多少は必要だし、あと、せっかく置いてあったので、ごく少量のチキンライスと焼そば
・キノコのスープ


■タクシーで移動して、とある所で仕事。帰りに、スーパーに寄って、自分用のお土産にこれを買う。

焼そばバゴォーン

東京ではあまり見ない焼そばバゴーン。あ、いま検索したら「焼そばバゴォーン」が正しい表記らしい。そうなのか。

Wikipediaいわく「当初は全国展開で販売していたが、営業力が弱くブランドが定着しなかった地域から順に販売を終了し、結果的に営業力が強くブランドが定着した東北と信越のみの地域限定販売商品となった」。ふむ。

あと、なぜかついでに、土地の物でも何でも無い(調べてみると愛知のメーカーだった)安売りのヨーカン400g、も買ってしまう。なぜだ。


■駅に戻り、電気で動く汽車に乗る。「チーザ」なんぞ食べてるうちに東京に着く。チーザ美味しいよね。


■きょう新潟に行くかもしれないし、行かないかもしれない


■今日から明日にかけ、新潟に出張する、かもしれません。しないかもしれません。今日のことなのに曖昧です。なんか、今日の仕事の状況次第で出張するかどうか決まるようです。曖昧な話です。でも一応、着替えや洗面道具などは持って行きます。


2manydjsがまた渋谷来るみたいね。行こうかな…。


■1.8kg


脳みそ型のグミ、という謎の商品がamazonで売ってた(品切れ中ですが)。

1.8kg…。