■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

■謎のローカルCM


■こないだ、チャド・ハーリー氏、スティーブ・チェン氏、ジョード・カリム氏らが2005年に創設した動画共有サイトを検索していろいろ見ていたら、こんなローカルCMを見つけました。

………………('A`) いろいろ謎が多い……。

「ローカルだから」「低予算だから」だけでは片付けられない何かがある。


■で、同じ会社の別のCM。これ。

BGMは先ほどよりも取っ付きやすいものになってるけど、商品カットに「商品カット」というテロップを表示するのは、常人のセンスではない気がします。


■で、同社のwebサイトも、かなりローテクな造り。しかも、テレビCMをするような会社なのに、独自ドメインではなくOCNのサーバー。広告はwebよりテレビにお金をかける、という方針なんでしょうか。

しかし全体的に謎が多いです。


■九月の沖縄の写真、大きいほうのデジカメ篇


では、長々と書いてきた九月沖縄篇、最終回です。Canon EOS 30Dで撮った写真です。今回はあんまり撮らなかったなー。


犬

中央パークアベニューにある、15年以上前に閉店したジーンズ屋の看板。たぶん、以前にもブログに載せたことがあるはず。この看板は、コザに来るたび撮ってる気がする。


AMMO BOX

中央パークアベニューのAMMO BOX。かつてはたくさんのモボ・モガで賑わっていた店内も、今は昔。


一番街

沖縄市の商店街「一番街」。おれの友人は幼少のみぎりに、この一番街で迷子になったことがあるらしい。それくらい賑わっていたのです。現在の写真からはちょっと想像できないことです。

一番街の時計


時速47km


アロハオプティカル

これも以前に載せたことがある気がするけど、気に入ってるので。平成21年の日本とは思えないタイポグラフィー&ペンキ感。金武(きん)町にて。ちなみに、このすぐ近くにある「パーラー千里」のハンバーガーは、直径が7インチくらいあります(←あ、これも以前も書いた気がする…)。


建物

米軍基地の中にある、なんかの建物。


電線


四季


しかし今回は………………なんかパンチに欠ける地味な写真ばかりだな……。デジカメからPCに写真データを移して、写真をざっと見返してるときは良さそうに思えたんだけど……。まあ、こういうこともあります。


■鮨を食す、大人計画を見る、服を買う


■こんにちは半蔵商店です。[要出典]

このところ沖縄関連のエントリが続いたので、今回は昨日の日記を書きます。


■昨日の朝食は、渋谷の寿司屋で寿司30ヶ feat. 日本酒2合でした。ちなみに6220円です。朝食にこの額の日本円を遣ったのはさすがに初めて。


■で、しばらくディスクユニオンや楽器屋で時間をプチプチつぶして、三軒茶屋に移動。大人計画の『サッちゃんの明日』を見学。

人気のある劇団だからなのだろうか、「客席にあらかじめ置かれている他劇団のチラシ」の束がめちゃめちゃに分厚く、ほんとに1.5kgぐらいはありそうだった。

劇の感想などは書かない。そういうの書くために劇を見に行ってるわけじゃないし、ブログをやってるわけでもないから。


■で、再度渋谷に戻って、服屋で服を買う。服を選ぶって難しいですね。客観性とか、店員との駆け引きとか、サイズが無いとか、いろいろ。

そもそも服選びの前に、まず店選びがあって、いや、その店選びの前に「土地選び」があって(新宿か、渋谷か、etc)、えー、いろいろ大変ですね。


■で、夜。

帰ってきて部屋でラム酒(海賊が飲むやつ)を飲んで読書してたら、いつの間にかうたた寝してたんでしょうねえ。

気がついたら、寝冷えしてしまってて、さらに酒を飲んでたこともあいまって、完全に体調を崩しました。

なので、夜中から熱い風呂入ったり、厚着したり、エアコンを点けたりした後、「いちばん楽になれる姿勢」を模索しながら布団の中でモゾモゾと体勢を整えてました。しかも全行程とも、「吐き気がするのにぜんぜん吐けない→吐き気を延々と我慢しなければならない」という謎のオプション付き。

とうぜん寝付けるわけも無く、ずっと吐き気をこらえながらゴロゴロしてました。こういうときってなかなか時間が進まないんだよな。

海賊でもないのにラム酒を飲んだのがいけなかったのかもしれない。あと、この季節の朝晩の気温差はまさに兇器。

今朝になってようやく回復しました。


■九月の沖縄の写真、小さいほうのデジカメ篇


オリオンビール

では例によって、FinePix Z2で撮った沖縄の写真なんぞを。あ、けっきょく氷ぜんざいは食べなかったな…。

remix

エイサー1

エイサー2

エイサー3

エイサー4

コザ信金、本店

西瓜

パタリロ、テクノドン

カーラジオ

机

警察学校

ぜんざいおわり


■その他、九月の沖縄


■九月の沖縄は、洗濯物の乾き方が早かった。こんなんじゃ乾燥機つき洗濯機の普及に差し支えあるのでは? と思ってしまうくらい早かった。


■沖縄の豆腐は、なかなか美味いのではないだろうか。いや、単に食べ慣れているだけかもしれないけれど。


■実家での地味な楽しみには、「深夜のAMラジオを聴きながらオリオンビール」の他に、お茶漬けがあります。拙僧の部屋には炊飯器が無いので、実家に帰ったときはここぞとばかりに、というほどではないですが、さらさら食べます。

今回食べた具は、ブリの塩焼き(うまい)、イカの塩辛(飽きないうまさ)、アラ!(手堅いうまさ)、納豆(スタンダードなうまさ)、などです。小さめの茶碗で食べます。

おれの部屋でもお茶漬け環境を整えたいのですが、お茶漬けやるにも、炊飯器や冷蔵庫、茶碗やしゃもじといったハイテク機器が必要なんですよねえ。(´・ω・`) モッテナイ


■沖縄の道路では、「後ろが四角くなってるタイプの軽自動車」をよく見る。とくにダイハツの「ムーヴ」をよく見る。気がします。


■平日の昼下がり、コザの食堂に入った。ランチと沖縄そばを食した。店内のテレビから大音量で『元気が出るテレビ』のDVDが流れていて、高田純次が指輪を口に含んだりしていて、SEの笑い声がやかましくてちょっと困った。

やはり、平日の昼下がりのコザの食堂のテレビからは、ワイドショーかお茶の間郷土劇場が流れていてほしいものです。ものすごく勝手な意見ですが。


■'00年代のコザが、もう懐かしい


(今回は、さらに超ローカルなコザの話です。)



■先週、地元の友人と沖縄市の中央パークアベニューを歩いてたところ、友人がこう云いました。

(゚д゚ )「ここ、iMacがあるネット喫茶があったよね」

あった。あった。たしかにあった。


■いろんな店が無くなっていくコザではありますが、たとえば五年くらい前ならまだアメリカ屋AMMO BOXもあったはず。当然ながらニューヨークレストラン次男もあった。時代をもうちょっとさかのぼるとストレートクラブもあった。


■──なんて思いながらネットをあれこれ検索してたら、こんなページを発見しました。2001年7月のコザの様子が紹介されてます。

リンク先のページを真ん中までスクロールして、「左上もそうだが、この「KIMONO」の文字〜」というキャプションの左にある写真をご覧ください。

中央パークアベニューに、こんなに人類がいます。


■この写真を見たとき、びっくりしました。

というのも、この写真が撮られた'01年の7月の時点ですでに、コザは「衰退してて、人も少ない街」みたいな云われ方をされてたんですね。

でもこの写真を見ると、なんだよ、いるじゃん人類! あるじゃん文明!

(ちなみにこの写真のすぐ下にある『Lequio.net』が、冒頭で述べたネット喫茶です。)


■それにくらべて、先週行った中央パークアベニューには、一本堂もないし(ゲート通りに移転)、たじま屋もない(一番街の本店に統合)。視界にほとんど人がいない。さらには、中央パークアベニューの歩道に堂々と駐車してるやつがいる始末。

うーーーーーーーむ……。(・ω・´; )


■それでも、日曜の昼間にチャーリータコスを覗いてみたらけっこうな混雑でした。やっぱすごいっすねチャーリー。県内各地にポンポンと支店を出したりしないところが好きです。


■折ったら光る棒


■先週沖縄で、お気に入りのバーに足を運んだのですが。

いささか残念なことになってました。


■以前とはバーテンダーさんが変わってたんですよ。

で、このバーテンダーさんにモヒートをお願いしたんですね。

そしたらなぜかモヒートのグラスに

「あの、折ったら蛍光色に光る細い棒」

が突っ込まれてたんですよ。これ

拙僧が発注したモヒートのグラスの中で、この青い棒が青々と鈍く光ってました。うーん、悪趣味。

まあマドラー代わりにしろ、ってことなんだろうけど、これはなあ……。('A`)


■それだけならまだしも、このバーテンダー氏は「こだわりのら〜めん屋」の店主のようなアクの強さがあるヒトで、正直、あんまり落ち着いて酒を飲めなかった……。あと、たぶん元ヤン。

それと、常連客らしき変な女が耳障りだった。で、この女とバーテンダーのやりとりも騒々しかった。

以前の店とあまりにも違いすぎる…。('A`) ('A`) ('A`)


■沖縄ではあまり見ないスタンダードなバーで、店自体の造りは良いんだけど、この調子だとあまり積極的には行く気になれないなあ…。

ということで、新たに通えるバーを次回の帰省までに探そうと思っとります。いい店を知ってるよ(できればコザ近辺)、という方は、テレックス等でご連絡ください。


■半田健人のオールナイトニッポンのヘッドフォン特集が面白かった件


■実家に帰ったときの地味な楽しみの一つとして、

「深夜、オリオンビールを飲みながらAMラジオを聴く」

ってのがあります。なかなかしんみりしていい感じです。

ただこれ、“狙って”やるとそこまで楽しくないんだよな。あくまで、「たまたま寝付けなくて」とか「たまたま夜中に目が覚めて」とか、そういう“たまたま”が重要な要素みたいです。


■それはさておき、先週の土曜。たまたま夜中に目が覚めたので、台所の冷蔵庫から缶のオリオンビールを取り出してきて、部屋に戻ってラジオをつけて、局をラジオ沖縄に合わせたら、「KOSS」だの「ゼンハイザー」だの「オーディオテクニカ」だのの単語が飛び交う、ヘッドフォンに関してのマニアックな話をやっていた。

ラジオで具体的な型番が出てくるようなレベルのヘッドフォンの話ってのも珍しいな、と思いつつ、数分間ほどはこの声の主が誰かを知らずに聞いてたんだけど、俳優の半田健人氏だったんですね。

半田氏は「イヤフォンを三種類持ち歩き、音楽のジャンルに合わせてイヤフォンを取り替える」とか、「低音を出すイヤホンなら、ソニーのMDR○×△が良い」とか、おすすめヘッドフォンのベスト5とか、いろいろ熱く語ってました。

ハンサムなヤングなのに、オーディオ機器にくわしいってのは珍しいですね。


■しかも、リスナーからのメールも、

「MDR-CD900STのイヤーパッドが薄くて困ってます」

みたいな相談だったりしてました。ふつう、恋の悩みとかでしょー、ラジオ番組の相談メールって。すごいな。


■さらには、ヘッドホンをマイク代わりにしてしゃべり始めたり、ジングルの部分で「ヴィンテージヘッドホンを売ってる場所を教えてください」と呼びかけたりしてました。

あとこれはヘッドフォンとは関係ないのですが、ちあきなおみの「喝采」の左チャンネルをオフにしてドラムなしバージョンで放送したりしてました(※この曲は、ドラムが左chに置かれている)。

いやー、濃い放送でした。聞きながらいろいろメモとってしまった。


■ところで、この半田健人のファンであるハイカラな娘さんとかは、こういうマニアックな放送を聴いてどういう反応を示すんでしょうか。

( ´・∀・)「きゃー、ケント様とお揃いのゼンハイザーHD650を買いに行かなきゃ」とかなってたら面白いですね。


■夏休み後の近況


コリンザにて

(写真は沖縄市の悲惨な第三セクターによる商業施設「コリンザ」にて。助詞が微妙。)


■沖縄から帰ってきたばかりなので、これからしばらくは例によってコザのことをつらつらと書く予定です。

今日は夏休み明けの近況報告を。


■昨日、二週間ぶりにジムに行ったら、2.8kgも太っていました。'`,、(゚∀゚;) '`,、

沖縄でいろいろ食べたからなー。でも後悔はしていない。


■昨日、ソフトシンセ『PRO-53』が、生産中止になるので安く売られていると聞いたので、安く買ってきました。


■昨日読み終えた本。南海キャンディーズ山里亮太『天才になりたい』。

2004年のM-1決勝戦でブレイクしてからも辛い時期があった、というとこが印象に残りました。


■夏休み終了。


ヒストミン

■風邪に、ヒストミン!(←三人でポーズ)(←そういうCMが昔あったんです)

といった意味も含めまして、けさ沖縄から帰ってきて、昼寝して、渋谷にお笑いのライブを見に行って、ラーメンを食べて帰ってきました半蔵商店です。


■夏休みの一週間は短かったなー。もっといろんなとこ行って、いろいろ食べたり飲んだりまぐわったりする予定でしたが、そうもいかなかった。まあそんな夏休みもある。


■ということで、次回からはしばらく沖縄の写真とか作文とか、そういう感じであれしていきます。


■夏休みのお知らせ


coedo(伽羅と瑠璃)

そろそろ夏本番なので、夏休み取ったので、今日から九月十五日まで沖縄にいます。

短い休みなので、パタリロを何冊か読んだらそれで終わり、って感じになると思います。

写真は、本文と全く関係なくコエドビールです。では行ってきます。


■こういうのは、「前の方が良かったー」って云われがちではある


■今朝、鳥居みゆきは何歳まであの芸風を続けるんだろうと考えながら会社近くのコンヴィニエンスなストアーに入ったところ、チョコレートの棚を見てちょっとびっくりしました。

明治のチョコレートのラベルが変わってる……。

明治1

いや、ロゴが変わったのは知ってた。たしか、明治製菓と明治乳業がロゴを新しく統一したんだよね、おれに無許可で。

しかし、この有名なラベルまで、ここまで大胆に変えてしまうとは知らなかった。「前面は旧ロゴを活かしつつ、裏面に小さく新ロゴ」とかじゃないんですね。なんつーか、明治のチョコレートにはちょっと見えないですね。

このロゴ、なんとなく「ヨーロッパの赤ちゃん用品メーカー」って感じがします。


■で、チョコレート本体にも、ご丁寧に新ロゴが刻印されてます。

明治2

われわれが、NECの新ロゴに、パイオニアの新ロゴに、いつの間にか慣れてしまったように、明治の新ロゴにも慣れる日が来るのかもしれません。

もしくは、コクヨの新ロゴのように、なかなか慣れないかもしれません。


■と云った意味も含めまして、明日から一週間沖縄に行ってきます。やっと取れました夏休み。さっき(23:50)ネットで航空券買いました。


■夏休みシーズン到来!


■夏が終わったので、そろそろ夏休みをとろうかと思います。いろいろあって、今年は七連休になりそう。('A`)

しかも、もしかしたら一日くらいは仕事のために消えるかもしれない。('A`) ('A`) ('A`)

で、この夏休みの三日後には秋の五連休。なんか変な休み方だな、しかし。


■いろいろ書きたいことはありますが、また今度。

って、最近こんなんばっかりですいません。


■あ、今日モスバーガー行ってきたんだけど、なんかこう、モスバーガーってこれまで築きあげてきたブランドイメージを自らだんだん食いつぶしに行ってるような気がした。あの某県知事のポスターとかさ、ねえ。

いや、あの県知事が嫌いなわけじゃないけど、かつてオールカラーのフリーペーパー『モスモス』を発行したり、トレイマット(トレイに敷かれてるチラシ)も月替わりで気の利いた読み物になってたり、さらには店内で持ち帰りのハンバーガーを待つ客が持つ番号札にまで凝ったデザインを施してたり、その番号札にコラムまで添えてたり──と、広告やデザインに意識的だった企業がいまやこんなことになってるなんて、ちょっと哀しい。

そもそも、あの県知事の顔を見て、

「うわー、このニワトリバーガー(仮名)食べてみたーい」(´・∀・`)

と食欲はそそられんでしょう、普通に考えると。


■ついでに書くと、石神井公園のモスはいつ行ってもあまりきれいではない……。


■沖縄ローカルの「焼肉いちばん」のCMの歌が何の歌なのか、二十数年を経てようやく分かった件


■おれが沖縄で小学生をやっていた'80年代、当時テレビで流れていた「焼肉いちばん」というお店のCMのBGMに

( ´・∀・)「ホッ♪ ホッ♪ ホッ♪ シャ〜〜〜ア〜〜〜♪」

という外人女性の歌が使われてました。


■このCMを覚えてるかどうかを三十歳くらいの沖縄人に訊ねると、たいてい

「いやー、そんなCMは覚えてな…………あ、あれか? いやっ、ちょっと待っ……あっ、あっ、あれかー、はいはい、あれね、はいはい」

という微妙な答えが返ってきます。記憶の扉を微妙に開くCMなんですね。


■で、この「ホッ♪ ホッ♪ ホッ♪ シャ〜〜〜ア〜〜〜♪」は誰の歌なんだろう、という疑問がここ二十年以上、頭の片隅にずっとあったわけです。

数年前に実家で、たまたま聞いていたくりぃむしちゅーのオールナイトニッポンのフィラー(っていうんですか。CMの余った時間を埋める音楽)としてこの曲がかかってたとき、「あ!」とは思ったものの、結局は誰の歌か分からずじまい、調べずじまいになってしまってました。


■ですが先月、地元の友人にこのCMの話をしてみたのがきっかけで、この歌についてちゃんと調べる気になってきたので、がんばってネットで調べてみました。


■その結果。

これはベルギーの歌手「Lio」「Amicalement Votre」という曲だと分かりました。( ´д)人(´д`)人(д` ) イエー

Lioは名前だけは知ってたし、同じベルギーのバンド「テレックス」の中の人がLioをプロデュースしてたことも知ってたし、テレックスはもちろん知ってたのですが、そうかそうか、Lioだったか。

二十年来の疑問が解決しました。


■というわけで、

「あの焼肉いちばんのCMに使われてる音楽はなんて曲なのかなー」と悩んでいる沖縄人を駅で見かけたら、

「Lioの『Amicalement Votre』だよ」と教えてあげてください。

ちなみにこの曲は、YouTubeにもあれされてるので、興味のある方はあれしてみてください。



------



【付記・1】前述の友人と話した結果、焼肉いちばんのCMって、ラストのカットが

1)外人のおばさんが4名ぐらいで『いちばんよ!』っていうヴァージョン

2)外人(日本人だったかも)の集団が『焼肉、いちばん!』って叫ぶヴァージョン

の2種類あったのではないか、という説が浮上してきました(まあ、長い間放送されてたので、バージョンが複数あってもおかしくないですね)。


【付記・2】この「焼肉いちばん」は、いまでも那覇にあるみたいです。行ってみたいす。

(昔は那覇以外にも店舗があったような……くわしい方、ご教示願います。)


【付記・3】このCMは主に土曜の夕方に流れていた、というイメージがあり、そのため「焼肉は土曜の夕方が似合うなー」みたいな印象が個人的に今もちょっと残ってます。


■アンビエント本、その後


大学芋パイ

■無印良品の大学芋パイというお菓子が美味しいです。

一袋に八枚入ってます。でも大人なので、一日二枚でガマンします。


アンビエント本は、買った時はなんか紙だかインクだかの変な匂いがしたけど、一週間もしたら匂いは気にならなくなりました。あと、ざっと一読しただけで誤植をすでに何ヶ所か見つけた。

それと、すごく細かい話だけど、179頁にDetroit Escalators Co.の『Soundtrack [313]』が載ってて、「正直、プレミアムは付き過ぎ」と紹介されてるんだけど、あれって再発されてなかったっけ? もしかして再発版にもプレミアム付いてる?


■それはさておき、この本を読んで、『30.7.94』や『Dreamfish』のように永く愛聴できる盤に二十枚、いや十枚、いえいえ五枚でもめぐり合うことができたらいいなーと思っとります。

あと、Orbをいろいろ聴き直したくなりました。


■ところで、いつの間にかサン・エレクトリックの12インチ「オロッコ」が再発されてますね。この調子で「Tee」や「Eya」のシングルも再発して欲しい。できればCDで。


■というエントリを、Seefeelの『Succour』を聴きながら書いています。


■80年代洋楽MVとペプシの親和性、麻婆豆腐


■夏休みをまだ取ってませんが半蔵商店です。なんかもう、九月にもなると別に夏休み取らなくてもいいやって気分にちょっとなってます。もともと九月に取る予定だったんですけどね。


■土曜の夜、スマステで'80年代洋楽MV特集をやっていて、当時のミュージックビデオがいろいろと流れていました。

で、それを見てると、なぜかペプシコーラを飲みたくなってきました。コカコーラではなくあくまでもペプシ。

'80年代洋楽MVとペプシってなんか似合うと思う。海賊とラム酒くらい似合うと思う。


■それはさておき、このスマステを観て「どの曲がマイケルジャクソンの『スリラー』なのか」が分かったので勉強になった(これまで、意識の中で曲と曲名が合致してなかった)。


このお店の麻婆豆腐が美味しいらしいので、食べてみたい。のですが、とても辛いらしいです。ので、誰かと食べに行きたい。一人だと、「辛い!!!」と声に出してしまったとき、それを聞いてくれるヒトがいなくて困りそうだ。


■傘が弱い、冷やしそうめんの原価、他


■夏から秋へとフェードイン、というかカットインしてきてますね。

最近、季節のつなぎ方が雑なんだよ>神

というか今年はずっと「季節の変わり目」みたいな気候ばかりが続いてる感じがします。


■夏というのは、空が真っ青(R=0、G=0、B=255)で入道雲が湧いている季節のことだと思ってるのですが、今年の東京はそんな日が合計で一週間もなかったかもしれない。


■昨日の朝は雨だったので、傘をさして会社に行ったんですね。

で、会社に入る前に、傘の水滴を飛ばそうと思って、傘を開いたままくるくる回したんですわ。

そしたら、傘の把手のちょっと上の部分から、傘の柄が水飴のようにぐにゃりと曲がって、把手がもげました。

把手がすぽっと抜けたとかじゃないですよ。金属でできてる柄がねじ切れたんです。なにそれ。

税込525円の傘とはいえあんまりだ。国力が弱まると、傘まで弱くなる……(・ω・` ) ぶつぶつ


■昨日は台風のため会社が早く終わったので、夕方に寿司+泡盛というおやつを摂取しました。


■今年の夏は、一回しか冷やしそうめんを食べませんでした。

ところで、冷やしそうめんを出す店ってあんまりないですよね。原価がすごい透けて見えるから、というのも理由の一つにあるかもしれない。

あと、「お金を取れるほど豪華なトッピング」が冷やしそうめんには無いからかもしれない。