■Tシャツでモノを云う人々 |
■『網走刑務所 脱獄犯』みたいな文字列が印刷されているTシャツを着ていたやつを渋谷で見た。
こういう、あまり面白くないネタTシャツを着て平気で街を歩けるように育ってしまうなんて、幼少時代になにかあったんだろうなあ、と同情はするものの、歩きタバコのついでにつまらないネタTシャツを着てるやつを条例で取り締まってほしい。
■それはさておき、(面白い面白くないを問わず)ネタTシャツを作る/売る/着る人々が昔から一定数いる理由についてきちんと社会学的/心理学的に説明した新書が出てくれてもいいような気がする。ブックオフで350円で売ってたら買う。なぜモノを云う手段としてTシャツを選ぶのかがちょっと興味あります。
ちなみに、おれがこれまでに見た中でもっとも印象に残ってるTシャツの一つは(←直訳風文体)、福岡の大学の学食で外人が着てた
『毎日が地獄です。』
と(日本語で)書いてあるTシャツです。どこで買ったのか。手作りか。何を訴えようとしていたのか。そもそもその外人は文章の意味をどれだけ理解してたのか。謎の尽きない一枚ではあります。
Tシャツ自体はさほどでもないかもしれないけど、学食&外人という構成の妙(?)もあいまって面白かったです。
■という話を、だいぶ前からヒトにしている。それくらいインパクトがあった、ってことなんだと思う。
こういう、あまり面白くないネタTシャツを着て平気で街を歩けるように育ってしまうなんて、幼少時代になにかあったんだろうなあ、と同情はするものの、歩きタバコのついでにつまらないネタTシャツを着てるやつを条例で取り締まってほしい。
■それはさておき、(面白い面白くないを問わず)ネタTシャツを作る/売る/着る人々が昔から一定数いる理由についてきちんと社会学的/心理学的に説明した新書が出てくれてもいいような気がする。ブックオフで350円で売ってたら買う。なぜモノを云う手段としてTシャツを選ぶのかがちょっと興味あります。
ちなみに、おれがこれまでに見た中でもっとも印象に残ってるTシャツの一つは(←直訳風文体)、福岡の大学の学食で外人が着てた
『毎日が地獄です。』
と(日本語で)書いてあるTシャツです。どこで買ったのか。手作りか。何を訴えようとしていたのか。そもそもその外人は文章の意味をどれだけ理解してたのか。謎の尽きない一枚ではあります。
Tシャツ自体はさほどでもないかもしれないけど、学食&外人という構成の妙(?)もあいまって面白かったです。
■という話を、だいぶ前からヒトにしている。それくらいインパクトがあった、ってことなんだと思う。