■『リスニングテクノを聴きなおす会』 |
■これ、わりと本気で、といってもまだまだ9〜12%くらいのレベルの本気ですが、こういうイベントあったらなー、って思ったので、書いておきます。
【題】『リスニングテクノを聴きなおす会』
【とき】土曜日の17時〜22時がいい。
【ところ】音の良いクラブ。食べ物が出るとなお可。
【イベントの趣旨】'92〜'97年ごろのリスニングテクノを良い音、もしくは大きな音でかける。みんなで聞く。ラウンジっぽく椅子を並べててもいいし、フロアを設けて踊りたい人は踊ってもいい。
【タイムテーボー】
17:00〜18:00 選曲係/半蔵
18:00〜19:00 選曲係/ゲストDJ1(当時、リスニングテクノの作品を発表してたりした人とか)
19:00〜20:00 選曲係/ゲストDJ2(ここらへんの音楽に詳しいライターとか)
20:00〜21:00 ゲストDJ2人によるリスニングテクノのおもしろトーク。スライドで映し出した当時の音楽雑誌を解説したり、
実際に持ってきたレア盤や名盤の解説など。──といった類の時間。
21:00〜22:00 チルアウト(選曲係は一曲ずつ交互に)
【その他】
・プレステをスクリーンに映して、『ワイプアウト』ができるよ!
・『アイデア』のwarp特集の号が閲覧可能。
■フロアフロアしたテクノはさておき、リスニングテクノやらアンビエントやらを大きな音で聞く機会ってあまりないかな、と思うんですよ。あと、廃盤になってしまったアルバムとか、日本ではあまり知られてなかったアーティストとかをまとめて聞いたりもしたい。
で、フライヤーは、ポリゴンウィンドウズとかブラックドッグとか、そういうののジャケを並べた感じのデザインで。
■という感じのイベントをやりたい。というか、誰かやってください。遠くなかったらぜひ行ってみたいです。
あと、なぜ夕方開催かというと、拙僧は徹夜が苦手だからです。高校くらいから朝型生活だったので。
【題】『リスニングテクノを聴きなおす会』
【とき】土曜日の17時〜22時がいい。
【ところ】音の良いクラブ。食べ物が出るとなお可。
【イベントの趣旨】'92〜'97年ごろのリスニングテクノを良い音、もしくは大きな音でかける。みんなで聞く。ラウンジっぽく椅子を並べててもいいし、フロアを設けて踊りたい人は踊ってもいい。
【タイムテーボー】
17:00〜18:00 選曲係/半蔵
18:00〜19:00 選曲係/ゲストDJ1(当時、リスニングテクノの作品を発表してたりした人とか)
19:00〜20:00 選曲係/ゲストDJ2(ここらへんの音楽に詳しいライターとか)
20:00〜21:00 ゲストDJ2人によるリスニングテクノのおもしろトーク。スライドで映し出した当時の音楽雑誌を解説したり、
実際に持ってきたレア盤や名盤の解説など。──といった類の時間。
21:00〜22:00 チルアウト(選曲係は一曲ずつ交互に)
【その他】
・プレステをスクリーンに映して、『ワイプアウト』ができるよ!
・『アイデア』のwarp特集の号が閲覧可能。
■フロアフロアしたテクノはさておき、リスニングテクノやらアンビエントやらを大きな音で聞く機会ってあまりないかな、と思うんですよ。あと、廃盤になってしまったアルバムとか、日本ではあまり知られてなかったアーティストとかをまとめて聞いたりもしたい。
で、フライヤーは、ポリゴンウィンドウズとかブラックドッグとか、そういうののジャケを並べた感じのデザインで。
■という感じのイベントをやりたい。というか、誰かやってください。遠くなかったらぜひ行ってみたいです。
あと、なぜ夕方開催かというと、拙僧は徹夜が苦手だからです。高校くらいから朝型生活だったので。