■ピンポイントで |
■きょうスカロケを聴いてたら、ちょっと気になるメールが紹介されていた。
以前、勤めていた会社(A社)で早期退職者の募集があった。
「東京の部署を閉鎖して、大阪に統合します。社員の給料も下がります」との説明を受けたが、
自分は東京に居続けたかったので、A社を退職。別の会社(B社)に転職した。
B社の給料はA社の3分の2くらいで、しかもA社より労働環境が悪い。
B社に転職して数年後。A社に残っている人と話す機会があったのだが、その人から、
「給料は別に減らされてない。東京の部署も復活した」
と聞かされた。
自分はなぜA社を辞めてしまったのだろう、マンモスかなP。
マンモスかなPという言い回しはしてなかったが、そういうメールだった。
■これさー、聴いてて思ったんだけど、ひょっとすると、この人(=メールの投稿者)だけをピンポイントで辞めさせるために会社がそういう説明をした、という可能性あるよね。だとしたら怖い。
もちろん、このメールの情報量だけではそこまで判断できないんだけど、そういう可能性もゼロじゃない気がする。ま、深読みしていってもキリがないのですが…。
以前、勤めていた会社(A社)で早期退職者の募集があった。
「東京の部署を閉鎖して、大阪に統合します。社員の給料も下がります」との説明を受けたが、
自分は東京に居続けたかったので、A社を退職。別の会社(B社)に転職した。
B社の給料はA社の3分の2くらいで、しかもA社より労働環境が悪い。
B社に転職して数年後。A社に残っている人と話す機会があったのだが、その人から、
「給料は別に減らされてない。東京の部署も復活した」
と聞かされた。
自分はなぜA社を辞めてしまったのだろう、マンモスかなP。
マンモスかなPという言い回しはしてなかったが、そういうメールだった。
■これさー、聴いてて思ったんだけど、ひょっとすると、この人(=メールの投稿者)だけをピンポイントで辞めさせるために会社がそういう説明をした、という可能性あるよね。だとしたら怖い。
もちろん、このメールの情報量だけではそこまで判断できないんだけど、そういう可能性もゼロじゃない気がする。ま、深読みしていってもキリがないのですが…。