■そろそろ異動の内示か、キース・ヘリング展、きな粉ドーナツ |
■そろそろ人事異動の内示の季節ですね。勤め人としてはそわそわする時期です。
今年あたりは、またなんか異動があるかな〜、と思ったりします。また営業部に行くとかさ。もちろん、異動がない可能性もあるんだけど。
営業で外回りをしてたころ、小雨が降る午後に、縁もゆかりもない土地で、マクドナルドの店内にあえて入らず、ドライブスルーで遅い昼食を買って、営業車の中で『ゴールデンラジオ』を聴きながら、フィレオフィッシュなんぞをもそもそと食べるのは、あれはあれで悪くない時間だったとは思う。
が、また体験したいかと云われると、うーん…。
とはいえ、異動がイヤだ、などと子供っぽい主張をしたいわけでもない。ただ、異動したいかしたくないかで云うと、まあ今の部署(あるいは、それに近い部署)がいいかなあ、当分。
ただ、自分さえ異動しなければそれでいいのか、というとそうでもなく。たとえば自分の周囲のメンバーがごっそり入れ替わったらそれは実質異動だし、上司が替わってまったく違う種類のタスクが割り当てられたりするのも実質異動だし、云々。
──なんてことを思ったりします。今年に限らず、毎年この時期は。
■昨日は六本木のキース・ヘリング展を見に行きました。会期に間に合うなんて、奇跡ですよこれは。展覧会ってもんは、ふつう見逃すじゃないですか。でも、ちゃんと間に合った。自分を褒めたいです。

'88年(昭和だ)の来日時、原宿の歩行者天国(?)でキース本人がなんやかんややってるのを記録した5分くらいの短い映像が良かった。VHSの画質の荒さも相まって、なんだかすごい貴重な歴史的資料、って感じでした。もう歴史なんだな、'88年って。
そこでDJをバックにブレイクダンスしてる若者も映ってたりしたんだけど、当時の『宝島』感がめちゃめちゃあった。
■これは昨日食べたおやつです。ピンポン球のようなドーナツが七つ入ってます。きな粉がまぶされています。「きな粉をまぶしたおやつは、だいたいおいしい」ということわざがありませんが、このドーナツもおいしかったです。

今年あたりは、またなんか異動があるかな〜、と思ったりします。また営業部に行くとかさ。もちろん、異動がない可能性もあるんだけど。
営業で外回りをしてたころ、小雨が降る午後に、縁もゆかりもない土地で、マクドナルドの店内にあえて入らず、ドライブスルーで遅い昼食を買って、営業車の中で『ゴールデンラジオ』を聴きながら、フィレオフィッシュなんぞをもそもそと食べるのは、あれはあれで悪くない時間だったとは思う。
が、また体験したいかと云われると、うーん…。
とはいえ、異動がイヤだ、などと子供っぽい主張をしたいわけでもない。ただ、異動したいかしたくないかで云うと、まあ今の部署(あるいは、それに近い部署)がいいかなあ、当分。
ただ、自分さえ異動しなければそれでいいのか、というとそうでもなく。たとえば自分の周囲のメンバーがごっそり入れ替わったらそれは実質異動だし、上司が替わってまったく違う種類のタスクが割り当てられたりするのも実質異動だし、云々。
──なんてことを思ったりします。今年に限らず、毎年この時期は。
■昨日は六本木のキース・ヘリング展を見に行きました。会期に間に合うなんて、奇跡ですよこれは。展覧会ってもんは、ふつう見逃すじゃないですか。でも、ちゃんと間に合った。自分を褒めたいです。

'88年(昭和だ)の来日時、原宿の歩行者天国(?)でキース本人がなんやかんややってるのを記録した5分くらいの短い映像が良かった。VHSの画質の荒さも相まって、なんだかすごい貴重な歴史的資料、って感じでした。もう歴史なんだな、'88年って。
そこでDJをバックにブレイクダンスしてる若者も映ってたりしたんだけど、当時の『宝島』感がめちゃめちゃあった。
■これは昨日食べたおやつです。ピンポン球のようなドーナツが七つ入ってます。きな粉がまぶされています。「きな粉をまぶしたおやつは、だいたいおいしい」ということわざがありませんが、このドーナツもおいしかったです。
