■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

<< ■昨日は体調が悪かった、という内容のエントリ。あと尾上右近の髪型。 | 【トップページへ戻る】 | ■炭水化物ばかり食べてしまったし、人類はもう本を読まない >>

■歌舞伎を毎月見るようになって十周年


■歌舞伎を毎月毎月毎月毎月見るようになって、この三月でまるまる十周年になります。十年かー。おれはこれまで歌舞伎見物に、いったい何京円をつぎこんできたのでしょうか。十周年記念として、莟玉くんとお風呂に入れる券とか、そういったものをどっかからプレゼントされてもいいと思う。





■さて、ちょっと前のことになりますが、2/23は歌舞伎座で昼の部を見ました。『加茂堤』『筆法伝授』『道明寺』。『菅原伝授手習鑑』の半通し。そう、2/2にも見たんだけどさ、もういちど見たくなってさ。

『道明寺』は個人的に思い出のある演目で。というのも、初めて見たカブキが、この道明寺だったんですね。2010年の3月、歌舞伎座さよなら公演第三部です。

しかし、イヤホンガイドがあったとはいえ、演目についてなんの予習もせず、生まれて初めてのカブキで『道明寺』。助六でも勧進帳でもなく、道明寺。大げさでなく、歌舞伎役者の名前なんて海老蔵くらいしか知らなかった。そんな初心者が平日の仕事帰りに二時間弱にわたるゴリゴリの古典。たとえば、2020年のおれが友人に「今月(2020/2)、初めて歌舞伎見に行くんだけど、昼の部と夜の部どっちがいいかな?」と訊かれたら、返す刀で夜の部をすすめると思います。

でもまあ、自分なりに楽しかったんでしょうね、道明寺。しばらく日を置いて再見しに行きましたからね。その'10年3月の配役。

菅丞相 仁左衛門
覚寿 玉三郎
奴宅内 錦之助
苅屋姫 孝太郎
贋迎い弥藤次 市蔵
宿禰太郎 彌十郎
土師兵衛 歌六
立田の前 秀太郎
判官代輝国 我當

うん、錦之助が奴宅内だったのはいまでも覚えてる。笑

ちなみに道明寺の後は、富十郎・鷹之資親子の『石橋』でした。

樵人実は獅子の精 富十郎
童子実は文珠菩薩 鷹之資
男某 松緑
修験者 錦之助
寂昭法師 幸四郎

あー、こういう顔合わせだったのか。忘れてた。


■勘太郎も長三郎もまだ生まれていない、歌舞伎座にオリエンタルマースカレーの人形があった時代の話はさておき、2020年に時を戻そう(ぺこぱ)。

──といってもさ、歌舞伎をたったの10年しか見てない初心者なので、仁左衛門のたたずまいが神々しかった〜、とか、そういう感想文しか書けません。笑

あ、『加茂堤』のとき、おれの近くの席のじいさんが、舞台上の千之助の苅屋姫を双眼鏡で見ながら「かわいい……かわいい」と声に出して云ってました(笑・気持ちはわかる)。あと、この日の勘九郎は桜丸も奴も印象に残ったよ。




■ちなみに翌2/24は国立劇場(小)で文楽を見ました。第一部。二日続けて菅原伝授手習鑑というね。勇壮な車曳の段からはじまって、物語が徐々に進んで、悲痛な切腹の段に至るまでのグラデーション。





■そうそう、『道明寺』と云えばさ、奴宅内がふんどし一つで池に飛び込むシーンがあるんだけど。

'15年にも歌舞伎座で道明寺をやってまして、そのときの奴は愛之助だったんだけど、休憩時間におれの前の席に座っていたおば様がたが

「今日は、愛之助くんのオールヌードが見られるわよー」

って話してたんだけど、いやいやいやオールヌードではないだろ、ふんどしは締めてるだろ、と思いました。

──という話は五年前に書きましたっけ? 書いてた? じゃあ再放送ということで。