■オメガトライブとか、シティ・ポップとか |
■このごろ、オメガトライブという組織の音楽を真顔で聴いてます。半蔵商店でございます。
ええ、ジムでトレーニングしてるときとか、仕事でクルマを運転してるときとかに聴きますね。複雑なコード進行とか、ドラマっぽい歌詞とか、FM音源(たぶん)のシンセとか。そういうのがたまらん。
ここ数日は「DOWN TOWN MYSTERY」って曲がヘビーローテーション中ですね。アウトロかっこいい。
■こういう音楽を「シティ・ポップ」っていうんですか。よく分かんないけど。ちなみに拙僧のシティ・ポップの定義は「'80年代半ばのキティとVapがリリースしがちなポップス」です。間違っていても謝らん。
近年、一部のナウいヤングの間でこの手の音楽が再評価されているそうで、都内の中古盤屋でLPを仕切る板に「CITY POP」とジャンル名が記されていることを見かけることもあります。
■それで思い出したんですが、フジテレビでドラゴンボールのあとの時間帯にやってたアニメ『F』のエンディング・テーマ覚えてます? 「邪魔はさせない」って曲。あの曲のこともおれは、かっこいいシティ・ポップ、として記憶しております。
──などと思いつつ、米国発の動画投稿サービスにあれされているこの曲を1世紀ぶりに聞き返してみたのですが、うん、オトナっぽい。なんかもう、いまのおれには手が届きそうもないくらいにオトナっぽい。こういうオトナっぽい音楽って減ったよね。日本からオトナが減っていっているのか。
ええ、ジムでトレーニングしてるときとか、仕事でクルマを運転してるときとかに聴きますね。複雑なコード進行とか、ドラマっぽい歌詞とか、FM音源(たぶん)のシンセとか。そういうのがたまらん。
ここ数日は「DOWN TOWN MYSTERY」って曲がヘビーローテーション中ですね。アウトロかっこいい。
■こういう音楽を「シティ・ポップ」っていうんですか。よく分かんないけど。ちなみに拙僧のシティ・ポップの定義は「'80年代半ばのキティとVapがリリースしがちなポップス」です。間違っていても謝らん。
近年、一部のナウいヤングの間でこの手の音楽が再評価されているそうで、都内の中古盤屋でLPを仕切る板に「CITY POP」とジャンル名が記されていることを見かけることもあります。
■それで思い出したんですが、フジテレビでドラゴンボールのあとの時間帯にやってたアニメ『F』のエンディング・テーマ覚えてます? 「邪魔はさせない」って曲。あの曲のこともおれは、かっこいいシティ・ポップ、として記憶しております。
──などと思いつつ、米国発の動画投稿サービスにあれされているこの曲を1世紀ぶりに聞き返してみたのですが、うん、オトナっぽい。なんかもう、いまのおれには手が届きそうもないくらいにオトナっぽい。こういうオトナっぽい音楽って減ったよね。日本からオトナが減っていっているのか。