■2017/12/29〜2018/1/4は冬休みで沖縄。

■gocoupのシングルは2018年に持ち越し。

■こちらもぜひ。
https://soundcloud.com/hanzo_tv/

<< ■半蔵はコザの照屋楽器店でこのようなCDを買っていたリスト(非完全版) | 【トップページへ戻る】 | ■世間的にはあまりメジャーじゃなかったけどいまだに覚えてる'90年代のCMソング >>

■若者のラジオ離れというか何というか


■先日、銀座にて某君と港区出身美女(23)とで飲んでたんですね。そしたら話題がラジオの話になって。

某君も拙僧も、まあいい歳して深夜放送のヘビーリスナーですから(ちなみにおれが突然ラジオを聞き始めるようになったのはここ一年の話。その理由はまたいずれ)、山里がどうしたとか、オードリーが、ウーマンラッシュアワーがどうしたとか、そういうことを話してたんですが、そのときに港区出身美女(23)がこう云ったのです。


港区「ラジオって、どうやって聞くんですか?」


ラジオってどうやって聞くんですか。ふむ…………こういう質問は、生まれてこの方されたことがなかった。ラジオってどうやって聞くんですか。なんというか、「テレビってどうやって見るんですか?」と訊かれた時くらい返答に戸惑う(そんな質問もまだされたことないですが)。



半蔵「……えーと、まあ最近だとインターネットでラジコで聞いたりとか…」

某君「うん、おれもスマホのアプリで聞いてる」

半蔵「でもまあ、いちばん簡単なのは電器屋で二千円くらいで買ってきて…」

港区「何を買うんですか?」

半蔵「だから、ラジオを」

港区「ラジオって、売ってるんですか?」

半蔵「」


■ようするに、いまの23歳ってラジオそのものになじみがないんでしょうね。

おれたちの時代はラジカセ(上代語)とかCDコンポ(中古語)とかに、最初からラジオが当たり前のように内蔵されてたから、ラジオを聞くことが難しいことではなかった。でも、いまの23歳の世代だと、ラジオを内蔵してるデバイスがあまり身近にないのかもしれません。

カセットテープやフロッピーやVHSを知らない若者が社会人になりつつある、というのはネットで読んだことありますが(「VHSってどういう拡張子ですか?」と質問したヤングがいたらしい。笑)、ラジオを知らない人もどんどん増えてくるんでしょうか。


■あ、ここまで書いてふと気になったんだけど、おれの「電器屋でラジオを買ってくる」という発言を、上記の港区出身美女(23)は、もしかしたら「ラジオ受信機を買う」ではなく「音声コンテンツを買う」と意味に誤解してるかもしれない。うーむ。