■ターンテーブルを買いましたが |
■八月に入り、徐々に秋の気配がフェイドインしてきました。日中の空の光の加減などに、決定的に七月とは違うなにかが漂っています。夏も終わりです。半蔵商店です。
■さて、報道にありますとおり、先日USB端子つきのターンテーブルを買って、アナログ盤をPCに取り込もうと試しに一枚やってみました。
が、まずレコードを再生できるような状態に持ち込むのに一苦労でした。
トーンアーム(あの棒みたいなやつね)にカートリッジを取り付ける、という作業はさすがにクリアできましたが、その次のオモリを取り付けてバランスをどうたらこうたら、という作業にとまどいました。で、ようやくバランスを取ったらオモリの目盛りを「推奨針圧」の数字に合わせて、「アンチスケーティング」のツマミをその数字に合わせて…………レコードってこんな面倒だったのか。知らなかった。
■こうやって苦労したはずなんですが、いざレコードをかけても変に小さい音しかしません。
なので、トーンアームにカートリッジを取り付けるところからやり直すこと2回。なんとか音が鳴るようにはなりました。
■で、USBケーブルでターンテーブルとPCをつなぎ、PC側で録音してみたのですが(ソフトはAudacity)、なんか、期待していたほどあまり良い音ではない……(´ε`;)ウーン……。
まあ、これは、
1)まだまだ、トーンアームのバランスや、針圧の設定が甘い。
2)取り込みに使ったレコード盤の音質が良くない。
3)レコード針の質が良くない。(デフォルトで付いてきたやつを使ってるので)
4)ターンテーブルのコンバータが良くない。
5)そもそもレコードはこんな音。おれの耳がアナログに慣れていない。
とか原因がいろいろと考えられそうなので、まあいろいろ試してみます。
USBではなくラインで録ったほうが良い音になる、という可能性もあるので、ケーブルも買ってこようと思います。
■それはさておき、今朝、いとこの結婚式の引き出物にもらったバウムクーヘンを食べ過ぎてしまい、なぜか頭が痛くなってきた……。('A`)
■さて、報道にありますとおり、先日USB端子つきのターンテーブルを買って、アナログ盤をPCに取り込もうと試しに一枚やってみました。
が、まずレコードを再生できるような状態に持ち込むのに一苦労でした。
トーンアーム(あの棒みたいなやつね)にカートリッジを取り付ける、という作業はさすがにクリアできましたが、その次のオモリを取り付けてバランスをどうたらこうたら、という作業にとまどいました。で、ようやくバランスを取ったらオモリの目盛りを「推奨針圧」の数字に合わせて、「アンチスケーティング」のツマミをその数字に合わせて…………レコードってこんな面倒だったのか。知らなかった。
■こうやって苦労したはずなんですが、いざレコードをかけても変に小さい音しかしません。
なので、トーンアームにカートリッジを取り付けるところからやり直すこと2回。なんとか音が鳴るようにはなりました。
■で、USBケーブルでターンテーブルとPCをつなぎ、PC側で録音してみたのですが(ソフトはAudacity)、なんか、期待していたほどあまり良い音ではない……(´ε`;)ウーン……。
まあ、これは、
1)まだまだ、トーンアームのバランスや、針圧の設定が甘い。
2)取り込みに使ったレコード盤の音質が良くない。
3)レコード針の質が良くない。(デフォルトで付いてきたやつを使ってるので)
4)ターンテーブルのコンバータが良くない。
5)そもそもレコードはこんな音。おれの耳がアナログに慣れていない。
とか原因がいろいろと考えられそうなので、まあいろいろ試してみます。
USBではなくラインで録ったほうが良い音になる、という可能性もあるので、ケーブルも買ってこようと思います。
■それはさておき、今朝、いとこの結婚式の引き出物にもらったバウムクーヘンを食べ過ぎてしまい、なぜか頭が痛くなってきた……。('A`)