■先週末の歌舞伎と、歌舞伎のテレビ |
■先週の土曜日は、新橋演舞場で歌舞伎を見に行ってきました。夜の部。
■『寿式三番叟』は、やはり鷹之資に目が行きますね。『実盛物語』は團十郎の「人の良いおじさん」の感じが印象に残ってます。
■最後の『浮世柄比翼稲妻』ですが──
「後半の、吉原仲之町の場(鞘当)がちょっと気になった。なんというか、“華やかなのに地味”という謎の質感を獲得してしまったように感じられた。
前半に出てきた花魁道中が華やかだったから、あるいは、今月の銀座や国立劇場や浅草の舞台が華やかだったから、相対的に地味に見えてしまったのだろうか。
言葉は悪いが、スカスカな感じが、舞台上に少なからず漂ってたように思う」
と、うちのアパートの近くに住んでる野良猫が申しておりましたが、おれもだいたい似たような感想です。
■で、翌日の日曜日は、録画しといた藤間勘十郎の『情熱大陸』(1/9放送)を見て、亀治郎の『ウチくる』を見て、富十郎の特番を前半だけ見て、後半は録画しました。
情熱大陸は、新橋演舞場を見に行く前に見ておけば良かったかもしれない。
特番の富十郎は、『勧進帳』('09年5月歌舞伎座)の弁慶をやってたんだけど、セリフが聞き取りやすかった。
これに対して演舞場では、鞘当での橋之助のセリフは聞き取りづらいなー、と思ってた。
(というか、「いまでは聞き取りにくいセリフを発する役者が普通になってしまった」みたいな話をどこかで読んだことがある。)
■『寿式三番叟』は、やはり鷹之資に目が行きますね。『実盛物語』は團十郎の「人の良いおじさん」の感じが印象に残ってます。
■最後の『浮世柄比翼稲妻』ですが──
「後半の、吉原仲之町の場(鞘当)がちょっと気になった。なんというか、“華やかなのに地味”という謎の質感を獲得してしまったように感じられた。
前半に出てきた花魁道中が華やかだったから、あるいは、今月の銀座や国立劇場や浅草の舞台が華やかだったから、相対的に地味に見えてしまったのだろうか。
言葉は悪いが、スカスカな感じが、舞台上に少なからず漂ってたように思う」
と、うちのアパートの近くに住んでる野良猫が申しておりましたが、おれもだいたい似たような感想です。
■で、翌日の日曜日は、録画しといた藤間勘十郎の『情熱大陸』(1/9放送)を見て、亀治郎の『ウチくる』を見て、富十郎の特番を前半だけ見て、後半は録画しました。
情熱大陸は、新橋演舞場を見に行く前に見ておけば良かったかもしれない。
特番の富十郎は、『勧進帳』('09年5月歌舞伎座)の弁慶をやってたんだけど、セリフが聞き取りやすかった。
これに対して演舞場では、鞘当での橋之助のセリフは聞き取りづらいなー、と思ってた。
(というか、「いまでは聞き取りにくいセリフを発する役者が普通になってしまった」みたいな話をどこかで読んだことがある。)