■秩父の写真 |
2枚組CD専門店ってのがあったら面白いよね。半蔵商店です。
今日は、今週の月曜日に行って来た秩父県の写真などを。
御花畑駅の隣の、いまは営業してないレストラン。看板のフォントと、コーラのステッカーに昭和を感じます。
秩父湖。とにかく静かなところだった。
ファンタの看板。このガタガタな片仮名ロゴが、とても多国籍企業の仕事とは思えません。ちなみに、この看板が貼られているのが、おれがアンパンを買った店です。
ファンタの看板の近くにあったカルピスの販売機。「capy」という飲み物のロゴが描かれている。ところで、ちょっと昔までは田舎に行くと、ダイドーのルーレット付き自販機もしくは「Vivo」の自販機が、すっかり朽ち果てた姿でたたずんでいたものですが、最近では見なくなりましたね。
バスの中から撮った。
三峰口駅に貼られていた手描きポスター。誰もが、ワード(人によってはエクセル)とクリップアートで簡単にポスターを作ってしまう時代に、あえて手描きで挑んだ姿勢を評価したい。
電車と山。三峰口駅のホームにて。個人的には、「よし、そろそろ帰るか」感がある一枚。
西武秩父駅近くの慈眼寺の境内にて。いま検索して分かったんですが、「じがんじ」じゃなくて「じげんじ」って読むんですね。知らなかった。眼に効くお寺らしいです。
■
次は、雪の季節の秩父に行ってみたいですね。(談)
今日は、今週の月曜日に行って来た秩父県の写真などを。
御花畑駅の隣の、いまは営業してないレストラン。看板のフォントと、コーラのステッカーに昭和を感じます。
秩父湖。とにかく静かなところだった。
ファンタの看板。このガタガタな片仮名ロゴが、とても多国籍企業の仕事とは思えません。ちなみに、この看板が貼られているのが、おれがアンパンを買った店です。
ファンタの看板の近くにあったカルピスの販売機。「capy」という飲み物のロゴが描かれている。ところで、ちょっと昔までは田舎に行くと、ダイドーのルーレット付き自販機もしくは「Vivo」の自販機が、すっかり朽ち果てた姿でたたずんでいたものですが、最近では見なくなりましたね。
バスの中から撮った。
三峰口駅に貼られていた手描きポスター。誰もが、ワード(人によってはエクセル)とクリップアートで簡単にポスターを作ってしまう時代に、あえて手描きで挑んだ姿勢を評価したい。
電車と山。三峰口駅のホームにて。個人的には、「よし、そろそろ帰るか」感がある一枚。
西武秩父駅近くの慈眼寺の境内にて。いま検索して分かったんですが、「じがんじ」じゃなくて「じげんじ」って読むんですね。知らなかった。眼に効くお寺らしいです。
■
次は、雪の季節の秩父に行ってみたいですね。(談)